fc2ブログ

この子の鼓動

     先日心拍数のお話をしたので続きを……。




   17-06-02_1751.jpg


        amazonで買った聴診器。

     お値段1,137円(参考価格 4,860円)


医療従事者でもない自分が聴診器を手にすることになるなんて、
 
            考えたこともなかったな。

     けど、案外お安く買えるのね、聴診器って。

    購入者のレビューを見てみると、

 「親の介護に必要で」「胎児の心音を聴くために」

        ……と、理由は様々。

そんな中「ペットの心音を聴く為に」と書いている人が意外に多く、

    我が家はなぜこれまで買おうとしなかったのだーっ!と

        若干の焦りなども感じたりして……。

  股動脈を押さえ心拍を診ることもできるのだけど、

    聴診器で彼の鼓動を聴くことに

       今はもう興奮を抑えられない私。

    

    
      

 




       17-06-02_1753.jpg


   「かーちゃん何これ? 新しいオヤツですか?」



レビューの中に「まったく聴こえない」との声もあったのだけど、

      夫がチョイチョイっと調整してくれたら、

  若干耳が遠くなりつつある私にも、

     坊ちゃんの鼓動をちゃんと聴くことができた。






       17-06-02_1015.jpg


     あんまりしつこく聴こうとするものだから、

        ものすごーく面倒臭そうにしてる。

   実際はお座りした状態で聴くのがベストかも。

      ↑ の状態だとほとんど聴こえない。





     犬の心拍数について復習。

   小型犬 ・・・ 60 ~ 120回 / 1分間
              (140~180とするサイトも)

   大型犬 ・・・ 60 ~  80回 / 1分間





 

      17-06-02_2038.jpg



    たもつの鼓動を、聴診器で聴いてみる。

      トックントックン、言っている。

 その頼りなくも可愛らしい鼓動に、涙が出そうだ(← 変態か?)



   坊ちゃんの心拍数、60ちょっとしかなかった。

       これね、何度計ってみても同じ。

     ちょっと遊んだ後に計って、ようやく70くらい。

  でも、リラックス状態で計らないと意味ないもんね。

   病院で診てもらった時は、一体いくつだったんだろ?

      診察台の上でも、坊主はリラックスしまくりなのか!?








         17-06-02_2036.jpg


               へへへ。







 ギリギリ基準値内?とは言え、心拍数が少ないのは大問題。
 
     今後のことを、また先生にご相談せねば……。








スポンサーサイト



プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR