fc2ブログ

野放しキツネ

      先週金曜日、

    朝5時起きで出発だよ 

  

   東北自動車道を車を走らせて、




     17-05-19-05.jpg


         那須高原SAでちょっとブレイク。

   ここでよちよち歩きの赤ちゃんから

       奇襲攻撃を受けそうになったんだけど……。

     子供に優しいワンちゃんばかりじゃないので、

     (うちのみたいにビビリでガウっちゃう子もいるので)

 小さな子をむやみにワンちゃんに近付けるのは止めましょう。

       これ、たもつからのお願いね。





     またまた車を走らせ、

  白石で高速を降りて向かったのが……、




     17-05-19-06.jpg


            宮城蔵王キツネ村






      17-05-19-08.jpg


 たもちゃんは中に入れないので、ここで記念撮影。

   木陰に停めた車の中でお待ちいただきます。

  幸いこの日は涼風もあり、

     車内で待つたもつも快適に過ごせる筈。

飼い主の都合だろって言われたら、まあそうなんですけど。



      

       ここはキツネ村。

    キツネと聞くと「エキノコックス」を心配しますが、

  ここのキツネは全て園内で人工的に繁殖したもので、

   毎年検査も行われ、これまで感染はゼロなのだそうです。         






     17-05-19-17.jpg



17-05-19-24.jpg



      柵はありません。

  人間が届かない絶妙な距離のところにいます。





  
    17-05-19-30.jpg


         赤ちゃんだらけ。



    

 17-05-19-32.jpg





     17-05-19-33.jpg


      たもつもこんな表情してたな~なんて。






    17-05-19-34.jpg



 17-05-19-36.jpg



      赤ちゃんのいるケージ、

   指を入れたい衝動に駆られるけど、絶対ダメ!

       鼻先ツンツンしたくなっちゃうけど、

          やっぱりダメ!







    17-05-19-52.jpg


       可愛くてムズムズするわー。





    17-05-19-56.jpg


          大人もいます。





   17-05-19-61.jpg



17-05-19-64.jpg








      17-05-19-68.jpg


             蔵王のお山が見える。







    17-05-19-71.jpg


            ハスキーの赤ちゃんみたい。





   17-05-19-78.jpg






     17-05-19-80.jpg


            マーラ。

      アルゼンチンにいる、ネズミ。


    キツネ村にはキツネ以外の小動物もいます。





     17-05-19-87.jpg





    17-05-19-89.jpg



17-05-19-91.jpg

    

         あ~、やっぱ赤ちゃんは堪らんわ。





     17-05-19-94.jpg


        この子はすごく懐っこかった。





    17-05-19-95.jpg


        あぁ、キミもとっても懐っこいね。






      ここから野放しエリアへ……。




    17-05-19-99.jpg


         注意書きがスゴイ。

  実は入口でも、

   お姉さんが熱を入れて注意事項を説明してくれます。

     実際咬まれる事故もあるらしく、

  「咬まれても自己責任です!」というふうに脅されます(笑)







       17-05-19-103.jpg


       キツネが、フツーに寛いでます。


  人間は決められたルートを歩くんだけど、

    キツネはフツーに人間の横をすり抜けて行きます。






     17-05-19-107.jpg


        たもつもこんな顔で寝てるよね~。





    17-05-19-108.jpg




17-05-19-109.jpg


          寝てる子が多い。








     17-05-19-113.jpg



     そこら中キツネだらけなんだけど、

        ゼーッタイ触っちゃダメ!

    しゃがんだりするのも危ないからダメ!

       結構規制があるんだよね。






    17-05-19-114.jpg



17-05-19-115.jpg



      たもつの仲間にしか見えない。








    17-05-19-116.jpg


          たくさん集まってるエリア。





   17-05-19-121.jpg


            エサやり場です。




     キツネが立ち入れないところから、

        エサを(投げて)やることができます。







    
    17-05-19-125.jpg


          もらう気満々の人たち。





    17-05-19-117.jpg


   冷めた表情で、上手いこと落ちてくるのを狙ってる子。






      私たちもエサ(100円)をあげましょう。




        [広告] VPS



     一番いい場所に陣取ってるキツネさん。

    その真剣過ぎる眼差しにクラクラきちゃう(笑)






     エサやり場を離れ、再び静かなエリアへ。



    17-05-19-130.jpg




17-05-19-137.jpg
 


   夫の後ろを付いて回る子がいたりして面白かった。



     

       17-05-19-142.jpg
      







      17-05-19-159.jpg


    キツネと一緒に歩くことに違和感がなくなってくる。








       17-05-19-161.jpg


          またまた赤ちゃん。



      [広告] VPS









    ここではキツネの抱っこ体験ができます。

  ワンコ友達も以前モフモフ赤ちゃんを抱っこしてきました。

     私たちも~♪と思いスタッフさんに訊ねたら、

    抱っこ体験ができるのが40分後ということで……。


  たもちゃんをあんまり待たせるのは可哀相。

     キツネの赤ちゃん  ≪≪≪  たもつ

        ……ということで、抱っこは断念。


    お土産屋さんを覗いてみました。

 すんごく昭和感のあるキツネグッズが並んでた。



    
  蔵王キツネ村、インスタ等で人気が広まったそうで、

      外国からの観光客も多かったです。

   (抱っこ体験以外)触れ合うことはできないけれど、

        なかなかオモシロイ体験ができました。






     さてさて、次の目的地へ向かいますよ。




       17-05-19-168.jpg




      長くなるので、次回へ続く……。






スポンサーサイト



プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR