fc2ブログ

減らしてみよう

      朝から雨……。


  坊主を連れて出るのも難儀なことなので、

    彼の薬を貰いに私独りで病院へ。

   いつもは散歩ついでに通う病院への道、

 長靴履いて傘さして……だと、すごく遠く感じるね。


    待合室はガラガラ。

 たもつの様子について院長と少しお話。

   アポキルの使用を開始して2週間。

「やたら寝ること」と「痒みは治まっていること」を報告。

    院長自身、

 「寝るから掻かずに済んでいる」のか、

   「痒くないから眠れている」のか分からないご様子。

  
 それでも、これといって不安な副作用も出ていない為、

     取り敢えず継続を決定。

   実は日曜日に薬を使い切っていたのだけれど、

痒みも引いているようだし慌てて薬を補充することもないかも

       なんて思っていたのよね。

   それが……、

  月曜日の午後くらいからシャカシャカ掻きだして、
 
夕飯の頃にはもう、リズム刻むようにガシガシ嚙み始めて……。

   仕方がないので応急処置、

    2週間ぶりにプレドニゾロン(ステロイド)を使用。

   その後は少し落ち着いたけど、

  アポキル始める前よりこれ、痒みが増してないかーっ?

    病変部が回復するまでは、

  ガシガシをなんとか阻止しなくちゃならない。

     悪化させられないよー!


    開始から3週目に入り、

アポキルの服用を、1日2回 → 1日1回 に変更することに。

   アポキルの錠剤、

 半分にカットできるよう真ん中に割れ目が入っている。

    ……ということで、

  1日に 1/2錠 X 2回 服用という方法もある。

それだと、1日中まんべんなく効果が期待できるような気もするね。

    その方法はどうなの? 院長に確認。

院長曰く「1日1錠を1回というのがオーソドックスな方法。

        まずはその方法で行きましょう」と。

 「痒みが酷ければ、途中にステロイドを挟むのもアリです」と。

    
    いきなりアポキル半量になるってちょっと不安だけど、

 何かあったらステロイドで誤魔化しながらいくしかないか……。

      減薬から無薬になるのが目標だからね、

    アレルゲン対策見直しながらいくとしますよ。

     

  院長との話の後、前回診てくれた(若い)先生と少しお話。

   前回の診察時「眠気の副作用」について訊ねたんだけど、

    先生「うーん???」って頭を抱えちゃって……。

  その件については先生自身も気になっていたそうで、

 「先日アレルギーに関するセミナーに参加して、

    アポキルに詳しい先生に確認してきました!」って。

   ……で、答えは、

「アポキルの副作用に『激しい眠気』というものはない」だった。

      実際うちの坊主はよく寝るし、

   よその子でもよく寝るという話は耳にしているけれど、

  まあ、この眠気は心配するようなものではないということだね。

     アポキルを輸入販売している会社のサイトにも、

  「眠気などの神経学的障害」が書かれているのだけど、

    こりゃ、何を信用すればいいんだかって感じだね。


  ともあれ、飼い主の素朴な疑問を気に掛けてくれて、

      権威の先生に確認をしてくれて、

 一生懸命にしてくれるこの先生、本当に有り難いです!








      17-03-17_2148.jpg


         台所に先回りしてる。

       待ってたって、何にも出てこないぞー。








     17-03-21_1138.jpg


     姉が「柴ハンカチ」をプレゼントしてくれた 







    17-03-19_1744.jpg



        たもちゃん、表情が硬い……。








スポンサーサイト



プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
02 | 2017/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR