fc2ブログ

フランスパンと教会

    美味しいパン屋さんがあると聞き……じゃなくて、

  美味しそうなパン屋さんがあるのを見付けた♪

         という夫の言葉を受け、

       週末一緒に行ってみましたよ。





    17-02-18_1424.jpg



   17-02-18_1423.jpg


      関口フランスパン


    創業1888年!?


 「明治6年キリスト教の解禁後、

オズーフ司教が神父のペトロ・レイ師と共に明治20年頃、

      山の手の関口町へ赴きました。

 ペトロ・レイ師は孤児院の子供たちの中から

     長尾鉀二(後の関口フランスパン職工長)を選び

  仏印に送り出し本格的にフランスパンの製法を勉強させました。

 彼の帰国後教会敷地内に製パン工場を建て、

    関口フランスパンは明治21年(1888年)4月

  小石川関口教会(現関口教会)付属、

      聖母仏語学校製パン部として創業しました」

       ※ HPより抜粋


    とても歴史のあるパン屋さんなんですね。





      17-02-19_849.jpg


    夫の予想通り、とっても美味しかったです。

     外はパリッとしていて、中はもっちり。

  このバゲットを使ったサンドイッチもとても美味でした。

        夫は案外鼻が利きます(笑)




     そんな感じで……、

  関口フランスパンさんとも所縁の深いこちらにもお邪魔。




     17-02-18_1455.jpg


        カトリック東京カテドラル関口教会



    
    17-02-18_1501.jpg



    改修工事中ですが、中にもお邪魔できました。

      パイプオルガンが隠れていてちっぴり残念だったけど。

   ※ 建物内は撮影禁止です。

    




       DSC04585.jpg

  
   2013年の冬にも訪れてるんだけど、

      空の色が違うと印象も違ってきますね。






     17-02-18_1459.jpg


          ルルドの洞窟。

 フランスにある実物と全く同じ大きさで作られてるんだって。




       17-02-18_1458.jpg



17-02-18_1456.jpg




    




    
     お留守番してくれてた坊ちゃん。 



    17-02-18_1042.jpg


      ソファに顔を押し付け爆睡中。





   17-02-18_1043.jpg


        それで、息ができるのですか?










      17-02-20_959.jpg


       本日も変な感じで気温が上昇中。






    17-02-20_1013.jpg


     「欄干の隙間から桜を愛でる坊ちゃん」

           ……の写真を撮りたくて、






     17-02-20_1015.jpg


          ここにオヤツを置いてる(笑)





   17-02-20_1016.jpg


      よく見ると、モグモグしてるのが分かっちゃう(汗)







       
        17-02-20_1014.jpg


     「かーちゃん、

  それって『ヤラセ』って言うんじゃないの?」


     嫌な言い方するね~。






スポンサーサイト



プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR