等々力渓谷でせせらぎを聴く
2月に入って早々に夫が有給休暇を取得したので、
1日の成田山の後は連日坊ちゃん孝行に明け暮れた。
2日木曜日は……、


満願寺 等々力不動尊へ。
節分会を翌日に控えたこの日、人出は疎ら。
すごく静かだよ。


階段下りていくと……、

あらま、都内とは思えないほどの自然の中へ。
これね、多摩川へと続く矢沢川。

等々力渓谷は武蔵野台地の南端に位置していて、
約1キロくらい続く都内でも数少ない渓谷。
ここは世田谷区等々力。
周辺はちょっとした高級住宅街。


ヒーッ、コワイ


坊ちゃん、水路をやっとこさ飛び越えてた。

枯れ葉が大好き♪

スンスンが止まらない♪


ぽかぽか陽気に足取りも軽くなっちゃう。

ホントに都内?


私たちを置いてどんどん行っちゃう。


上に環八が走ってたりするんだけど、
ここはとっても静か。

あっと言う間に反対側の出口(入口)に到着。
散策する人も少なかったし、
すれ違ったワンコさんも1人だけ。
さあ、不動尊のところまで戻ろう。

水を怖がる坊ちゃんもこの橋はスイスイ。
実はもうちょっと水辺スレスレの橋も渡りたかったんだけど、
そっちは拒絶(汗)

とっても良い陽気で身体もぽかぽか。

新緑の頃はもっと鬱蒼としてると思うんだけど、
冬はこれくらい陽が入ってくれる方が有り難いね。


不動尊のお庭。
梅が咲いてた。
ここでちょっと休憩。

お饅頭がモッチモチで美味しかった。
ここのお休み処、
お店の方に伺ったらワンコもOKと言うことで、
(空いてる時のみかもしれません)

当然のように坊ちゃんもパクリ。


ぽかぽか陽気にせせらぎ散歩。
いい一日になりました。
1日の成田山の後は連日坊ちゃん孝行に明け暮れた。
2日木曜日は……、


満願寺 等々力不動尊へ。
節分会を翌日に控えたこの日、人出は疎ら。
すごく静かだよ。


階段下りていくと……、

あらま、都内とは思えないほどの自然の中へ。
これね、多摩川へと続く矢沢川。

等々力渓谷は武蔵野台地の南端に位置していて、
約1キロくらい続く都内でも数少ない渓谷。
ここは世田谷区等々力。
周辺はちょっとした高級住宅街。


ヒーッ、コワイ



坊ちゃん、水路をやっとこさ飛び越えてた。

枯れ葉が大好き♪

スンスンが止まらない♪


ぽかぽか陽気に足取りも軽くなっちゃう。

ホントに都内?


私たちを置いてどんどん行っちゃう。


上に環八が走ってたりするんだけど、
ここはとっても静か。

あっと言う間に反対側の出口(入口)に到着。
散策する人も少なかったし、
すれ違ったワンコさんも1人だけ。
さあ、不動尊のところまで戻ろう。

水を怖がる坊ちゃんもこの橋はスイスイ。
実はもうちょっと水辺スレスレの橋も渡りたかったんだけど、
そっちは拒絶(汗)

とっても良い陽気で身体もぽかぽか。

新緑の頃はもっと鬱蒼としてると思うんだけど、
冬はこれくらい陽が入ってくれる方が有り難いね。


不動尊のお庭。
梅が咲いてた。
ここでちょっと休憩。

お饅頭がモッチモチで美味しかった。
ここのお休み処、
お店の方に伺ったらワンコもOKと言うことで、
(空いてる時のみかもしれません)

当然のように坊ちゃんもパクリ。


ぽかぽか陽気にせせらぎ散歩。
いい一日になりました。
スポンサーサイト