コレクション入りました
昨日の都内は驚くほどのぽかぽか陽気 
コート脱ぎたくなっちゃうような日差しの中、
ちょいと六本木へお出掛け
お邪魔したのは、サントリー美術館で開催されている
コレクターの眼 ヨーロッパ陶磁と世界のガラス展。
近年コレクションに加わった作品のうち、
陶磁器とガラスのコレクション約200件をお披露目だそうです。
展示会場内、写真撮影オッケーになってました。
第1部は、野依利之氏コレクションの陶磁器。



このお皿がすごく好きだな~。



これも好き。


りんごが艶々してる。

エミール・ガレ作の花器。
第2部は、辻清明氏コレクションのガラス。





素敵な作品がたくさん並んでたんだけど、
ガラスが薄くて繊細な感じの作品ほど撮影が難しくて、
写りがイマイチだった~(泣)
サントリー美術館、六本木ミッドタウンに開館し、
今年3月30日で10周年を迎えるんですね。
これまでの歴史も紹介されていたりして面白かったです。
この後サントリー美術館に別れを告げ、
六本木をお散歩しながら次の目的地へ
次は、世界一有名なビーグルに会いに行くよ~
長くなるので、続きはまた明日
昨日のぽかぽか陽気で、
河原の河津桜もますますピンク色に。


桜ばっか撮ってたもんだから……。

撮影対象が自分じゃないって、しっかり分かってる。

コート脱ぎたくなっちゃうような日差しの中、
ちょいと六本木へお出掛け

お邪魔したのは、サントリー美術館で開催されている
コレクターの眼 ヨーロッパ陶磁と世界のガラス展。
近年コレクションに加わった作品のうち、
陶磁器とガラスのコレクション約200件をお披露目だそうです。
展示会場内、写真撮影オッケーになってました。
第1部は、野依利之氏コレクションの陶磁器。



このお皿がすごく好きだな~。



これも好き。


りんごが艶々してる。

エミール・ガレ作の花器。
第2部は、辻清明氏コレクションのガラス。





素敵な作品がたくさん並んでたんだけど、
ガラスが薄くて繊細な感じの作品ほど撮影が難しくて、
写りがイマイチだった~(泣)
サントリー美術館、六本木ミッドタウンに開館し、
今年3月30日で10周年を迎えるんですね。
これまでの歴史も紹介されていたりして面白かったです。
この後サントリー美術館に別れを告げ、
六本木をお散歩しながら次の目的地へ

次は、世界一有名なビーグルに会いに行くよ~

長くなるので、続きはまた明日

昨日のぽかぽか陽気で、
河原の河津桜もますますピンク色に。


桜ばっか撮ってたもんだから……。

撮影対象が自分じゃないって、しっかり分かってる。
スポンサーサイト