鴨川で使い果たした
月曜日、

東京湾アクアラインの海ほたるにいるよ。
アクアラインって昔は料金5,000円くらいしたと思うんだけど、
今は800円(ETC使用)なんだね。
値下がり具合にビックリだよ。

飛行機が見えて、

船が見えて、

富士山も見える~♪

ふ~ん……。
たもやん、景色にあまり興味のないご様子。
以前来た時はポカポカ陽気で、あちこち探検したんだけどね、
この日は風も冷たかったから、早々に発つことに。

千葉県に上陸だよ~。
色々と割愛して……、

公園でスンスンしてる。

落ち葉をスンスンしてるここからは、

海が見えるよ。
私たちは今、千葉県鴨川市に来てる。

目指すは、魚見塚展望台だよ。
「ちば眺望100景」にも選ばれてるんだって。

↑ スンスンしてた公園から魚見塚展望台までは
「徒歩6分」なんて書いてあるんだけど、

これがなかなかのアップダウンのある道で、

ついでに最後には急階段が待ってたりして、

待って~~~~!

展望台には、女神像「暁風」

ここは海抜110メートル。

この海岸沿いに鴨川シーワールドがあるよ。
母の実家があるのがお隣の勝浦市。
……ということもあり、
シーワールドには子供の頃何度か訪れている。

ここは昔、
漁師が沖の魚を見張っていた場所なんだって。
だから「魚見塚」

こういう景色、なんか懐かしい。

のどかな田園風景。

思いっ切り凪だね。


女神像の後ろ姿。
展望台への階段が結構きつかった。
その後は再びアップダウンのある道を行き、
もといた一戦場スポーツ公園へ。
冬なのに、小汗掻いてる。
いい運動になったわ。

まだ歩き足りないのか、
公園に戻ってからもアホみたいに走り回ってた。

ここの公園、芝生エリアを桜の木が囲んでる。
その時季には海を見ながらお花見が楽しめるんじゃないかな。
予定外に良い汗掻いたので……、

日帰りお風呂へ。
得意のかんぽの宿だよ(笑) 入浴料は500円。
ここかんぽの宿鴨川は、ワンコと一緒に泊まれるお宿。
「お泊りも♪」とも考えてたんだけど、今回はひとまず偵察。
ワンコ部屋、1階の端っこの方にある模様。
入口も、ワンコ連れ専用口から……の模様。
シモンズ製ベッドが置いてあったりして
お部屋も素敵な感じ(写真)なんだけど、
部屋からの眺望は期待できないしちょっと寂しい感じかな。
勿論、ワンコ受け容れてくれるだけで有り難いんだけどね。
あ、建物の裏側にちっさいドッグランもあった。

かんぽの宿、最上階からの景色。
目の前は鴨川シーワールド。
しかし、ワンコ連れのお宿選びはホント難しいね。

坊ちゃんのご飯タイム。
お出掛けの時坊ちゃんが食すのは市販の煮込み系ご飯。
手を掛けてあげないと愚図るので、
まずは私の手に取って食べさせる。
夫は「甘やかし過ぎ」と言うけれど、
食べてくれないよりマシじゃん!と思う。
それに、手が掛かる子ほどカワイイものなのよ。
そう、おかーさんの自己満足でやってます!
ご飯の後は……、

海だよ~♪
かんぽの宿鴨川から少し東に向かった東条海岸。


ここでもやっぱり流木をスンスン。

午後4時半。
ジャンジャン遊ばないと、すぐ暗くなっちゃうよ~。

それぇ~、行くじょ~♪

ダダダ、ダッシュだよーっ!

なんか、すごく盛り上がってる(笑)
[広告] VPS
走るたもつ。
並走して動画撮影する夫。
夫がテレビクルーみたいになってるし(笑)

二人して、見えないとこまで行っちゃった。
坊ちゃんはやっぱり千葉の海が好きだね。
神奈川の海(由比ガ浜とか逗子とか)行くとね、
オサレなワンコがいっぱい遊んでるのよ。
躾も行き届いてて当然のようにノーリード。
……でね、そのオサレなワンコが上品な感じで誘ってくるのよ、
「一緒に遊びませんか~?」って。
……でね、うちの坊主が返すわけ、
「おいらに近付くんじゃないっ! 気安く誘ってくんな!」って。
空気が一気に殺伐とするわけよ。
千葉の海はいいよ~、オサレワンコの姿一切なし!だから。

生憎の曇り空だけど、
海はやっぱり気持ちいい!




かーちゃん、写真はもういいよぉ。
鴨川のお土産。


千葉県の柴犬 ちば犬(ちばけん)

尻尾がピーナツ。
なぜなら、ピーナツは千葉県の名産だから。

欲しがったのは夫。
どんだけ柴好きなんだ。
さてさて、鴨川でたくさん歩いて走って頑張った坊ちゃん。
体力使い果たしたご様子で……、
[広告] VPS
オッサンの寝息に興味のある方は
ボリューム大にしてお聴きください(笑)

東京湾アクアラインの海ほたるにいるよ。
アクアラインって昔は料金5,000円くらいしたと思うんだけど、
今は800円(ETC使用)なんだね。
値下がり具合にビックリだよ。

飛行機が見えて、

船が見えて、

富士山も見える~♪

ふ~ん……。
たもやん、景色にあまり興味のないご様子。
以前来た時はポカポカ陽気で、あちこち探検したんだけどね、
この日は風も冷たかったから、早々に発つことに。

千葉県に上陸だよ~。
色々と割愛して……、

公園でスンスンしてる。

落ち葉をスンスンしてるここからは、

海が見えるよ。
私たちは今、千葉県鴨川市に来てる。

目指すは、魚見塚展望台だよ。
「ちば眺望100景」にも選ばれてるんだって。

↑ スンスンしてた公園から魚見塚展望台までは
「徒歩6分」なんて書いてあるんだけど、

これがなかなかのアップダウンのある道で、

ついでに最後には急階段が待ってたりして、

待って~~~~!

展望台には、女神像「暁風」

ここは海抜110メートル。

この海岸沿いに鴨川シーワールドがあるよ。
母の実家があるのがお隣の勝浦市。
……ということもあり、
シーワールドには子供の頃何度か訪れている。

ここは昔、
漁師が沖の魚を見張っていた場所なんだって。
だから「魚見塚」

こういう景色、なんか懐かしい。

のどかな田園風景。

思いっ切り凪だね。


女神像の後ろ姿。
展望台への階段が結構きつかった。
その後は再びアップダウンのある道を行き、
もといた一戦場スポーツ公園へ。
冬なのに、小汗掻いてる。
いい運動になったわ。

まだ歩き足りないのか、
公園に戻ってからもアホみたいに走り回ってた。

ここの公園、芝生エリアを桜の木が囲んでる。
その時季には海を見ながらお花見が楽しめるんじゃないかな。
予定外に良い汗掻いたので……、

日帰りお風呂へ。
得意のかんぽの宿だよ(笑) 入浴料は500円。
ここかんぽの宿鴨川は、ワンコと一緒に泊まれるお宿。
「お泊りも♪」とも考えてたんだけど、今回はひとまず偵察。
ワンコ部屋、1階の端っこの方にある模様。
入口も、ワンコ連れ専用口から……の模様。
シモンズ製ベッドが置いてあったりして
お部屋も素敵な感じ(写真)なんだけど、
部屋からの眺望は期待できないしちょっと寂しい感じかな。
勿論、ワンコ受け容れてくれるだけで有り難いんだけどね。
あ、建物の裏側にちっさいドッグランもあった。

かんぽの宿、最上階からの景色。
目の前は鴨川シーワールド。
しかし、ワンコ連れのお宿選びはホント難しいね。

坊ちゃんのご飯タイム。
お出掛けの時坊ちゃんが食すのは市販の煮込み系ご飯。
手を掛けてあげないと愚図るので、
まずは私の手に取って食べさせる。
夫は「甘やかし過ぎ」と言うけれど、
食べてくれないよりマシじゃん!と思う。
それに、手が掛かる子ほどカワイイものなのよ。
そう、おかーさんの自己満足でやってます!
ご飯の後は……、

海だよ~♪
かんぽの宿鴨川から少し東に向かった東条海岸。


ここでもやっぱり流木をスンスン。

午後4時半。
ジャンジャン遊ばないと、すぐ暗くなっちゃうよ~。

それぇ~、行くじょ~♪

ダダダ、ダッシュだよーっ!

なんか、すごく盛り上がってる(笑)
[広告] VPS
走るたもつ。
並走して動画撮影する夫。
夫がテレビクルーみたいになってるし(笑)

二人して、見えないとこまで行っちゃった。
坊ちゃんはやっぱり千葉の海が好きだね。
神奈川の海(由比ガ浜とか逗子とか)行くとね、
オサレなワンコがいっぱい遊んでるのよ。
躾も行き届いてて当然のようにノーリード。
……でね、そのオサレなワンコが上品な感じで誘ってくるのよ、
「一緒に遊びませんか~?」って。
……でね、うちの坊主が返すわけ、
「おいらに近付くんじゃないっ! 気安く誘ってくんな!」って。
空気が一気に殺伐とするわけよ。
千葉の海はいいよ~、オサレワンコの姿一切なし!だから。

生憎の曇り空だけど、
海はやっぱり気持ちいい!




かーちゃん、写真はもういいよぉ。
鴨川のお土産。


千葉県の柴犬 ちば犬(ちばけん)

尻尾がピーナツ。
なぜなら、ピーナツは千葉県の名産だから。

欲しがったのは夫。
どんだけ柴好きなんだ。
さてさて、鴨川でたくさん歩いて走って頑張った坊ちゃん。
体力使い果たしたご様子で……、
[広告] VPS
オッサンの寝息に興味のある方は
ボリューム大にしてお聴きください(笑)
スポンサーサイト