fc2ブログ

野辺山で石蹴り

       火曜日、



    16-09-27-03.jpg


            車に揺られるたもやん。


   坊ちゃん、近頃は後部座席がお気に入り。

     以前は私の膝の上が定席だった。

  だから、おかーさんとしてはちょっと寂しい……。







     
       バビューン車を走らせて来たのは、




     16-09-27-07.jpg



      16-09-27-43.jpg


       長野県にある諏訪湖。

      



   
 8月はギラギラ暑くって、9月はずーっと雨続きで、

       お出掛けするのはホント久しぶり。




    16-09-27-32.jpg



         たもやんも、笑顔だよ 



 


   諏訪湖畔を車を走らせていると夫が突然、

         「スワン乗ろっか?」と提言。

 「え? スワン? ちょっ、無理じゃない?

   たもつがパニクって湖に落っこちちゃうよぉ 」と私。


      だって……、


    スワン


        ↑ 私が想像するところのスワン。





       ……で、



    16-09-27-16.jpg


          夫が言うところのスワン。

       これ、諏訪湖を行くスワンだよ。

 ワンコも乗せてくれるんだって。

  但し、客室では抱っこ、デッキではリード付けてね。



    ……で、会話の続き。


私 「え? だって……。

        スワンと言えば足漕ぎ想像するでしょ?」

  夫 「足漕ぎにたもつ乗せると思う?」

私 「いやだから……。膝の上に乗せようってことなのかなと」

  夫 「アナタと違って、オレはそんな無茶言いませんっ!」


    そんなら……、

最初っから「足漕ぎじゃない方のスワン」って言ってくれないと。





         
        
         16-09-27-12.jpg



           ここは諏訪湖の東側。







     16-09-27-08.jpg


          間欠泉があるよ。






      ドバーっと噴き出すところを見たかったんだけど、





     16-09-27-09.jpg



       噴出時間が決まっているのね 






     16-09-27-39.jpg


           足湯もあるよ。





      おまけの足ツボ。




     16-09-27-18.jpg


         たもや~ん、やる気出して~。





       
       16-09-27-21.jpg


      なんすか、これ? スンスン。






      16-09-27-22.jpg


           イッ、イテテ。



   16-09-27-23.jpg



            イデデデデ。




     ……てか、凸凹全然踏んでないじゃん 







     16-09-27-40.jpg


       久しぶりに見た青空 

    東京はずーっとドンヨリしてたからね。






       16-09-27-38.jpg


  諏訪湖の周辺、カリンの木がズラリと並んでた。








       ……にしても、



     16-09-27-11.jpg


             ギラギラ 






      たもやんも、



      16-09-27-34.jpg


              ゼーゼー 







     16-09-27-46.jpg


         珍しく、水をがぶ飲み。




     16-09-27-53.jpg


          お口の周り、ビショビショ。







  諏訪湖周辺散策がこの日の予定だったんだけど、

    あまりの暑さに(都内と変わらない)止む無く撤収。

       もうちょっと涼しそうなところへ移動だよ 






      
     16-09-27-83.jpg



         何度か訪れている、






     16-09-27-84.jpg



       平沢峠展望台からの景色。

     向こうに見える……、見えないか、

        あっちが八ヶ岳。




     諏訪湖周辺とは気温が全然違う。

   もの凄~く、涼しい。



  
       ちょっと、ハイキングでもしてみよう 




    16-09-27-91.jpg



          飯盛山の入口。

   平沢峠(駐車場)の道路を挟んだ向かいにあるよ。





     16-09-27-90.jpg


       綺麗な花も見られるんだって。






    
     16-09-27-88.jpg



          結構急だよ。

     山に入ると坊主は途端に速足になる。

       どこに写ってるか分からなくなっちゃうよ。







    16-09-27-89.jpg



        こんな感じのとこ行くよ。





    えっと……。

  山登りする予定がなかったので、

         私たちはとんでもない軽装。

 山に入る時は、ちゃんとした装備が必要だよ。





     ……にしても、

 山に入ると坊主はどーしてあんなに張り切るんだろ……?





    ……と思っていたのも束の間。




    16-09-27-92.jpg



       坊ちゃん、突然のUターン。えっ!?



     熊の気配? まさかぁ。




   見上げると、何かの影。

     なんだぁ、人だよ。

 まさか、あの人を熊と間違えた訳じゃないよねぇ?

   どーみても熊には見えないそのスリムな男性は、

    「こんにちは~」と爽やかな笑顔を残すと、

  私たちを置きサクサク山を下りて行っちゃった。

   
     たもつは結局それ以上登る気を見せず……。

           ここも撤収だよ 

 まあね、私たちもそれなりの装備をしてきてないし、

         頃合いだったのかもね。





    平沢峠って、


      16-09-27-109.jpg


          分水嶺だったんだね。

    何度も来てたのに、気付かなかった。





      16-09-27-111.jpg


       分水嶺? 何それ?






     
      [広告] VPS





      平沢峠の駐車場。

 なんだか分からないけど、石蹴りで盛り上がる坊主 

    こんなとこで遊んですみません 



   諏訪湖畔とか飯盛山とか、

  それなりに楽しそうな場所連れてってるんだけどねぇ。

     どーしてまた駐車場で、石蹴りなんだろうねぇ。

 自然いっぱいの野辺山まで来て、

         どーして石蹴りなんだろうねぇ。




     そろそろ山を下りますよ。




   16-09-27-117.jpg


       少し色付き始めてた。






      16-09-27-120.jpg



         八ヶ岳牧場の牛。

 夫は「モー、モー」言って振り向かせようとしてたけど、

       無理な話だと思う。






    
 それでは、小淵沢から中央道に乗ってお家を目指すよ。

    明るいうちに発ったから帰宅も早そう。

   途中、談合坂SAのドッグランにも寄ろうか。

 お土産も買ったし、ワンコ友達の家にも寄ろうね。

     ……なんて、色々考えてたんだけど。





 
       え? これ、なに?

  車のメーターパネルのところに、

 よく分からん警告メッセージが出てるけど 

      タイヤの空気圧がどうとか?

    タイヤの点検がどうとか?

それも、赤黒いおどろおどろしい文字で表示されてるんだけど 

      これって、どーゆーこと?

   このまま走行してたらタイヤが破裂でもするんじゃないかい?

        コワイんですけどーっ! 

    そんなメッセージ、初めてのことだった。

事情が分からぬまま、一番近い初狩PAに取り敢えず避難。

   タイヤを確認した夫が「問題ないなぁ」とは言うものの、

  いやだって、キミは整備士でもなんでもないし…… 

       コワイから、ちゃんとお店で見てもらおう。

     最も近い営業所を探してみたところ、場所は八王子。

          ここから、結構あるよね~。

   取り敢えず行くしかないので、再び中央道を走行。

  夫まだ「問題ない走りなんだけど……」って呟いてる。

   八王子市内の渋滞を抜け、どうにか営業所に到着。

     車を見て頂く間、私はたもつを連れ近所を散歩。

    ……と思ったら、

 あっちの路地もこっちの路地もなんだか真っ暗。

    街灯がね、寂しい感じなんだよね。

   寂しいって言うよりね、あっちもこっちも真っ暗でね、

      これはもう闇、漆黒の闇ですよ。

  見知らぬ土地で迷子になる訳にいかないので、

 車ビュンビュンの大通りを時間潰しのフラフラ散歩。

   これが、たもつはなんだか楽しそうで、

      この日一番かというスピードでグングン行っちゃう。

  いやだから、そんなに遠くまで行かないからーっ!

   汗だくで営業所に戻ると、車の点検は既に済んでいて。

 タイヤは何の問題もなく、

      センサーが敏感過ぎただけ?だった模様。

  車の性能が上がると、なんだか面倒臭いことになるんだな。

    おどろおどろしい警告メッセージを消してもらい、

       八王子の営業所を出発。

  予想外の出来事に帰りは遅くなり、

談合坂のドッグランにも寄れずワンコ友達の家にも寄れず、

      ヘロヘロになってご帰還。      





   16-09-27-121.jpg


         坊ちゃんもお疲れ気味。








     16-09-28_2303.jpg



     お土産は信州の梨とプルーン。







  なんだかよく分からない旅になったけど、

     どこへ行っても、

 たもつは石蹴りで充分盛り上がれるんだなぁ、

家族でいれば充分盛り上がれるんだなぁと分かった……かな。

       結果、いい旅だったということね、うん。


   ワンコと出掛けるには良い季節になってきました。

      みなさんも、良い旅を~ 





スポンサーサイト



プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
08 | 2016/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR