fc2ブログ

おかあちゃんの思い出

   大切なワンコ友達の大切なお母さんが亡くなり、

        早や1年が過ぎました。

 そのワンコさんと出会ったのはたもつが0歳の時。

  たくさんのワンコが走り回るグランドにすんなり入れたのも、

たもつが大きなワンコと触れ合えるようになったのも、

    そのワンコさんと飼い主さんのお陰。

      そんなこともあり、

  たもつは彼らのことは勿論

    彼女のおかあちゃんのことも大好きだった。

    
     いつもの朝散歩、

 仕事の忙しい友人に代わりワンコを河原に連れてくるのは

       彼女のおかあちゃんの仕事。

   他愛のない話なんだけどね、

     ひと時のお喋りがホント楽しかったな。

おかあちゃん 「今晩(のオカズ)何にすんの~?」

  私 「今日は、豆腐のハンバーグかなぁ」

おかあちゃん 「へぇ~、どうやって作るのぉ?」

  私 「あーやってこーやって、調味料はテキトーで(笑)」

おかあちゃん 「そんな手間の掛かることやってるのぉ?」

   そう話す彼女の食卓は、

 いつももっともっと手間暇掛かった料理が並び……。

    これ、娘であるワンコ友達情報。

    
    とても面倒見の良い彼女、
  
  「ここの店の、本当に美味しいから」と、

 夕飯時に合わせてメンチカツを買ってきてくれたり、

    「多めに作っちゃったから、食べて~」と、

   カレーを分けてくれたこともあったなぁ。

  あとはサラダだけ作ればいいや、ラッキー♪

    ……なんて思いながら受け取りに行ったら、

   ちゃんとポテトサラダまで付けてくれて。

     我が夫、

「ポテトサラダはちょっと苦手」なんてことぬかしてたんだけど、

   おかあちゃんのポテトサラダを口にした途端、

  「あーっ! このポテトサラダ好きかも~♪

     このポテトサラダなら食べられるかも~♪」って。

   ちょっ、その言い回し、なんか勘に障るわ……。

  その後はね、ポテトサラダの取り合い(笑)

     結局夫の方がたくさん食べちゃったし。


   たもつの散歩途中ふらっとお宅に寄ると、

 「上がっていけば~?」っていつも気さくに声を掛けてくれて。

    けど、視線を下げるとそこには、

  チッコを我慢し落ち着かない様子の坊主の姿があって。

     坊主抜きでお宅にお邪魔した時には、

 私の父が大工だと知り家の中を色々と見せてくれたりして。

  「あそこの天井、素敵でしょ? ここの柱はね……」って、

         すごく楽しそうに。


    実家の母が亡くなり、

 そのことを最初に話した相手は、そう言えば彼女だった。

ワンコ友達の中にも母の病状を気遣ってくれる人たちはいたけど、

  いざその時が来てしまうとその話を切り出すのは難しいもので。

    「お母さん、具合が悪いって聞いたけど……」

   久しぶりに朝散歩で会った彼女にそう訊かれ、

       「この前、亡くなって……」

  躊躇いなくそう伝えることができたのは、

    葬儀を終え日が経っていたこともあったのだけど、

彼女の人柄によるところが大きかったんだろうなって感じてる。

      人が亡くなった話って、

   聞かされた人にも心の負担になり得ること。

彼女なら懐深く受け止めてくれるような気がしたんだろうなって、

     勝手な話だけどそう思う。

   その日はいつもより長い時間をいつもより遠くの河原まで、

        肩を並べて歩いたことを今でもよく覚えてる。

普段ならマイペースでとっとと行っちゃいそうになるたもつも、

 その日は私たちに合わせプラプラ散歩に付き合ってくれたような。

      よく覚えているのは、彼女のお母さんの話。

  「とってもしっかりした人だったんだけどね、

      最後の方ちょっと分からなくなっちゃってね。

       しっかりしてただけに、

    分からなくなっちゃった時、周りは本当に辛いのよ。

      長生きしたらしたで、そういうこともあるからねぇ」

   
    そっか……、

 そういう苦痛を私たちに与えることなく、母は逝ったんだなぁ。

   オカシナ話だけど、感謝した。

  母にだったのか、おかあちゃんにだったのか、

     今となってはもう思い出せないのだけど……。


   その数年後、彼女が病に倒れたと聞き、

     祈るようにして過ごした数ヶ月。

 玄関先で失礼するつもりで立ち寄ったワンコ友達の家、

  招き入れられたのは室温湿度を徹底管理された部屋、

 その部屋で彼女はベッドから身体を起こし私を迎えてくれました。

     なんかね、もう涙が溢れそうで耐えられなかった。

   だけど彼女、

「なんてことないの、大丈夫よ」っていつもと変わらぬ笑顔で、

       声はちょっぴり細くなっていたけど、

    握った手は力強くそしてとても温かで……。

 病状は本人には伏せてある、そう友人は話していたけど、

     彼女はもう悟っていたんだろうな。


    嬉しそうに話して聞かせてくれたのは、

 「娘(←ワンコ友達)がね、本当によくやってくれるの。

        お料理とか、すごく手際が良いのよ~」という、

   それまで「何にもしないんだから!」とぼやいていた、

  「何にもできなくてどうするんだろ……」と憂いていた、

        彼女のお嬢さんのことでした。







    時が経つのは早いもので、

 彼女が逝ってしまい、もう1年が過ぎました。

     





   16-06-07_853.jpg



     16-06-07_854.jpg


    町内会の方々とお世話していた花壇。


   たもつがズカズカ入っていっちゃって、

  「たもちゃん入んないでー! 

 みんなで球根植えたばっかなんだから!」って、
   
        よく叱られた(笑)






   
    16-06-10_901.jpg





     16-06-10_857.jpg


           河原のアジサイ。






      今日はとびきり暑いね、たもちゃん。




     16-06-10_905.jpg



            ゼーハーゼーハー。







     16-06-10_907.jpg



             返事なし……。








       いつもの河原、

  どんなに遠くからでも川向うからでも、

    「おはよ~♪」って元気に手を振ってくれた、

      ワンコ友達のおかあちゃん。

彼女の声をもう聞くことができないと思うと、とても寂しい……。





            
     16-06-07_855.jpg







スポンサーサイト



プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR