fc2ブログ

ガレの蜻蛉

  昨日は薄曇りの割りに蒸し暑い一日でした。

   午前中ふと思い立ち坊主を病院へ。

 そんな気紛れのお陰で、

   以前より楽しみにしていた別のお出掛けが窮地に。

  自業自得にもかかわらず、なぜか半ギレ状態の私。

    そんな私を見かねた夫、

バビューンと車を飛ばし予定先まで送り届けてくれました。



    16-04-10_1451.jpg


     訪ねたのはここ。

  東京都庭園美術館で開催されていたガレの庭展

   昨日が最終日だったのでね、焦りました。



  お天気も良かったせいか、

        なかなかの人混みでした。




    16-04-10_1452.jpg


    ここ、緑も豊かでとても素敵な場所なんですよ。


   桜はほぼ終わりでしたが、

  庭の芝生で寛ぐ家族連れなどが多く見られました。




      16-04-10_1453.jpg


    こちらは、旧朝香宮邸。

 建設当時フランスで全盛期を迎えていたアール・デコ、

    その様式を積極的に取り入れた建築物です。

  今は美術館として使われています。

   建物公開の際には、館内の写真撮影も許されます。

     本当に贅沢な造りのお屋敷なんですよね。



   えっと……。

本題の「ガレの庭展」では撮影を許可されていなかったので。
   


     DSC_1593_20160411130132014.jpg


          ……らしい、蜻蛉の作品。

     これは絵はがきなんですけどね、

        実物はもっとリアル。




   ガラスの工芸品が大好きなんですよね。

      焼き物よりもガラスが好き。

 ちょっと可愛いガラス瓶とかも捨てられなくて、

     一時期ジャム瓶とかミルク瓶とかで

    いっぱいになっちゃったことも。


  ガレの作品は個人所有が可能な価格帯のものもありますね。

    以前デパートで衝動買いしそうになったことがあるけど、

 「我が家のいったいどこに置くのよ?」と冷静さを取り戻し、

       散財を免れることができましたよ。

     デザインや色味が独特ですからね、

   そりゃ、置く場所を選びますよね。

      まあ、そこが魅力な訳だけど。


我が家には体毛撒き散らす暴れん坊もいることだし、

     高級ガラス工芸品は、

   やっぱり似つかわしくありませんね。

  

 ……と、急に思い立ち訪ねた坊主の病院のお話は、

     また明日にでも書きます。

   新たな治療を始めたので、

       結果が出てくれると良いのですが……。




スポンサーサイト



プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR