永野が思い出させてくれたこと
もう先週のことになりますが……。

夫が「pen」↑を購入するのに一緒に立ち寄った丸善、
その4階ギャラリーを覗いてみると、
版画展が催されていましたよ。
版画を観に行く機会って正直あまりない。
昔、ずーっと昔ですが、
「たぶんスゴク好きだと思う」と友人が誘ってくれたのが、
シルクスクリーン作品を紹介する展示会。
彼女が私に薦めてくれたのが、

クリスチャン・リース・ラッセンの作品。
そう、あの永野が叫ぶ、

「ゴッホより普通にラッセンが好っきー!」
……のラッセンです。
永野は(敢えて「さん」付けはしない)
ホント衝撃的だったわ~
ラッセンのシルクスクリーン、
あの頃は本気で購入しようと思ってた。
心惹かれた作品は、60万くらい。
当時私たちは20代前半、
今考えると、本当にバブリーだったわ……と思う。
友人の好きな作家はヒロ・ヤマガタだったかな。
それでも「またラッセン(展)やるって!」と誘ってくれて、
会社帰りに連れだってよく観に行きました。
その後彼女は職場を変わり
一緒に絵を観に行くことはなくなったけど、
あの頃はホント楽しかったな~。
えっと、話が随分飛びましたが……。
先日覗いたのは、川瀬巴水 木版画展です。
シルクスクリーンじゃなくて、木版画です。

日本風景集Ⅱ関西篇 尼崎大物

Miyajima Shrine in Snow

東京二十景 明石町の雨後

東海道風景選集 尾州半田新川端
ワンコがいると、どうしても目が行っちゃう(笑)
絵はがきの写真じゃ、
イマイチ良さが伝わらないかもしれないけど……。
素晴らしかったです!
売約済みの作品も多かったです。
バブリーなあの頃だったら私も……、
いやぁ、ムリムリ(汗)
とても良い時間を過ごすことができました

夫が「pen」↑を購入するのに一緒に立ち寄った丸善、
その4階ギャラリーを覗いてみると、
版画展が催されていましたよ。
版画を観に行く機会って正直あまりない。
昔、ずーっと昔ですが、
「たぶんスゴク好きだと思う」と友人が誘ってくれたのが、
シルクスクリーン作品を紹介する展示会。
彼女が私に薦めてくれたのが、

クリスチャン・リース・ラッセンの作品。
そう、あの永野が叫ぶ、

「ゴッホより普通にラッセンが好っきー!」
……のラッセンです。
永野は(敢えて「さん」付けはしない)
ホント衝撃的だったわ~

ラッセンのシルクスクリーン、
あの頃は本気で購入しようと思ってた。
心惹かれた作品は、60万くらい。
当時私たちは20代前半、
今考えると、本当にバブリーだったわ……と思う。
友人の好きな作家はヒロ・ヤマガタだったかな。
それでも「またラッセン(展)やるって!」と誘ってくれて、
会社帰りに連れだってよく観に行きました。
その後彼女は職場を変わり
一緒に絵を観に行くことはなくなったけど、
あの頃はホント楽しかったな~。
えっと、話が随分飛びましたが……。
先日覗いたのは、川瀬巴水 木版画展です。
シルクスクリーンじゃなくて、木版画です。

日本風景集Ⅱ関西篇 尼崎大物

Miyajima Shrine in Snow

東京二十景 明石町の雨後

東海道風景選集 尾州半田新川端
ワンコがいると、どうしても目が行っちゃう(笑)
絵はがきの写真じゃ、
イマイチ良さが伝わらないかもしれないけど……。
素晴らしかったです!
売約済みの作品も多かったです。
バブリーなあの頃だったら私も……、
いやぁ、ムリムリ(汗)
とても良い時間を過ごすことができました

スポンサーサイト