fc2ブログ

その脚の代わり

      危なっかしい自転車乗りに遭いました。

   これ、今日の昼前、買い物に出た時の話です。

    街外れに建つたもつマンション、

       周辺にその手の店は少なく、

 買い物はいつも駅前のスーパーまで、

              自転車鬼こぎで行ってます(笑)

    近くを流れる川が蛇行を続けていることもあり、

       この辺り、土地の区画も結構複雑。

  ふと迷い込んだところが私道だったり、

       不意に行き止まりにぶつかってしまったり、

 慣れないと駅前までも辿り着けないような構造になっています。

    そんな通りを自転車を走らせる私たち、

   常に周囲には注意を払い、

      行き交う人たちとはアイコンタクトが欠かせません。

    三叉路に差し掛かった時のことでした。

  一方からは中年女性の乗る自転車が、

     もう一方からは高齢男性の乗る自転車が、

そして、もう一方からは私を含む複数台の自転車と

        信号を渡り急ぎ足でやってきた歩行者の波。

 左の目の端に留まったのは、高齢男性の自転車。

   ん? こっちへ来るの? 来るならどうぞ。

     スピード緩めて、様子を見ますよ。

    あ、いや、方向転換する……のか?

 男性の自転車、フラフラしながら遠ざかって行きそう

   ……に見えて、なんだかフワフワ近付いてきてる。 

    ……で? ……で? どっちへ行きたい?

  ジイチャン、一体どっちへ行きたいんだい?

     …………って、

       わーーーーっ!!!!

    突っ込んでくるジイチャン、

     ブレーキを掛ける私、

 もう一方から近付いてきてた中年女性は、

    知らんふりして擦り抜けて行ったけどさ。

  ジイチャン、強張る私を横目に、

     酒酔い運転か?っていうくらいの危うい走行、

   歩行者にも劣るスピードで、

    私の予想に反した方向へと走り去って行きました。

   ぶつからなかったから良かったようなものの、

         ジイチャン、危ないわ!

    フラフラしてるけど、転ばないでおくれよ~。

 けど、あのスピードで転ばないって、ある意味業師か?

    何を言いたいかと申しますと、

 この辺り、危なっかしい自転車乗りがとにかく多いんですよ。

今言ってるのは、スピード狂とかスマホ走行とかの話じゃなくてね、

   足腰に不安の有りそうな、

     今にもバッターン倒れちゃいそうな、

フラフラヨロヨロ見るからに危うい自転車乗りさんたちの話です。

   足腰弱くなってくるとね、

 歩くのが辛いのだろうとは思います。

   気儘に乗せてくれる車があれば良いのだろうけれど、

それもなければ自転車に頼らざるを得ないのは分かります。

     でもね、実は本当にコワイのよ。

    誰が?……って、こっちが。

      気を付けてますよ、

 気を付けてるつもりではいますけどね。

   だって、避けられないよね、

  狭い路地から急に飛び出して来たり、

    後ろも気にせず突然道路を渡ったり、

 思いっ切り右側走行してきた挙句

左側走ってる私を邪魔だと言わんばかりに睨み付けてきたり……。

    あ、ただの愚痴になってしまいましたね。

   しかも、話が若干ズレてきてるし(汗)

 歳を重ねれば、誰でも足腰衰えるものです。

   車があれば便利、なければせめて自転車でも。

  自力で歩くのは辛い、

 何かに乗れば何かに跨りさえすれば、まだまだ行ける。

    それは、誰もが思うことなのでしょう。

   最近の交通事故のニュース、

 「高齢者ドライバー」という言葉を

   枕詞のように目にするようになってきてしまいましたね。

      偶々高齢者による事故が多いのか、

  メディアが敢えてそれらを抽出しているのか、

      それは分かりません。

   ただ、車でも自転車でも、

危うい走行を繰り返す高齢者の数が少なくないのはこれ事実。

    それが公共交通機関なのか、

  向こう三軒両隣に暮らす奇特な人の出す車なのか、

      はたまた別の手段なのかは分かりませんが、

   彼らの脚の代わりになるもの、

  それを一日も早く見付けないことには、

     これからも事故は減らず、

 それが加害者であろうと被害者であろうと、

    哀しい思いをする人はそこには必ずいる訳で……。


   あのフラフラ走行のジイチャン、

 彼のような自転車乗りは日本中のそこここにいて、

   場合によっては車の免許まで保持していたりする訳です。

  それがイケナイとは言わないけどさ、

                やっぱりコワイよ。

     その脚の代わり、

   優れたものがあると良いんですけどね。







15-12-09_1503.jpg


           最近よく寝る坊ちゃん。




スポンサーサイト



プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR