fc2ブログ

地獄の30℃

     15-12-01_939.jpg


            今朝の河原。

     桜の葉もあまり染まらず、

       このまま散って行っちゃうのかな。




     突然ですが……、

 みなさん、たんに「30℃」って聞くとどう感じます?

    「暑っ! 真夏日レベルじゃん」

      ……って、そんなふうに思うかもしれません。

  でもね、これが「水温30℃」と仮定してみてくださいよ。

    あぁ「温水プールなら熱めじゃね?」とか言わないでね。

 これ、最近坊主を洗ってる時の水温です。

   ワンコを洗う時の水温、

  「ワンちゃんが気持ちいいと感じる温度」とか、

    「人肌くらい」とか、

   「36~38℃くらい」ならまだしも、

「38℃~42℃くらい」なんて書いてあるサイトもあったりして、

     ちょっと悩ましい。

   我が家のシャンプータイム、

 以前は36℃前後で坊主を洗っていたんですよね。

  「温めると痒みが増す」と知ってからは、

    少し下げて34℃くらいに。

それでもこのところの坊主、

   シャンプー後のカイカイ度が凄まじい(汗)

  「シャンプーが気に入らないのぉ?」

    「よく拭いたつもりだけど、まだ湿っぽいかい?」

 「洗う回数増やしたもんだから、

         嫌がらせのように掻いているのか?」

   あれこれネット検索……。

  「シャンプー後に痒みが増す場合は、水温が高いのです。

        30℃かそれ以下で洗い流しましょう」


     さ、さ、さ、さんじゅうどぉ!?

   
    それはまさに神の領域!

   だってさ、素っ裸で洗ってるんですよ。

       誰が?……って、私が。

 坊主のシャンプー、それはまさに格闘技も同じ。

   以前は下着くらい着けて……って感じだったんだけど、

          今は素っ裸。

 だって、濡れるの嫌って引っ切り無しに水を弾き飛ばしてるし、

    抱え込んで丹念に洗い流さなきゃならないから、

   こっちもやっぱり全身ぐしょ濡れに。

      素っ裸で受ける30℃のお湯。

  これね、滝修行も同じですよ。

    それでも、32℃で洗った前回と、

   30℃に抑えて洗った今回と、

     シャンプー後のカイカイ度が格段に違う!

仕方がないので暫くは受け続けますよ、

           30℃のお湯、素っ裸でね。




     15-07-08_1610.jpg


      かーちゃん、シャンプーを止せばいいのでは?



    そういう訳にはいかないんだよね~。

 シャンプー効果かどうか分からんが、

       着実に毛が生えてきてるからね 


 以前肌分析をお願いした福岡の病院からお電話を頂きました。

    その後の肌の状態を確認した上で、

再度サプリメントやシャンプーに関しアドバイスをくださいました。

   とても親切丁寧、有り難いです 


     



    15-12-01_1534.jpg


    最近フードの袋をガシガシやって飯を催促するように。





     皮膚や被毛の為にはビタミンB2、

   そう思って「海苔」を足してみることにした。



     15-12-01_1024.jpg


     フードにサプリメントかけて、

   キャベツとサツマイモ煮たのを添えて、

     ついでに焼き海苔添えて……。


   混ぜ混ぜして供したんだけど、

     どうも「海苔」は好みじゃないらしい。

 ビタミンB2ならレバー食べさせたいところなんだけど、

    お腹緩くなるんだよね~。

   レバーは被毛に良いこと、分かってるんだけどな。


  仕方がないから、

寒さが身に染みて自然発毛してくれるのを待つしかない……か 








スポンサーサイト



プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR