fc2ブログ

ダーニー

      朝のお散歩中。

  通り道に、何か落ちてる。

    何か……って、ただの葉っぱなんだけどね。




      15-08-24_842.jpg


           遠くから確認中。




     実は、一旦近付いたんですよ、恐る恐る。

   風でね、葉っぱがヒラリンって動いたんですよ。

       そしたら坊ちゃんビビっちゃって……。

     距離を置いて、確認中。





       15-08-24_843.jpg


            ちょっ、お前なんだよ。



        ただの葉っぱだけどね~。







       15-08-24_845.jpg


        たもちゃ~ん、ただの葉っぱだよ~(笑)


           耳だけこっち向けてる。





     15-08-24_847.jpg


       危ないものには近付かない主義。

        だからぁ、葉っぱだって~(笑)




         15-08-24_848.jpg


          帰りにも、ものすごい遠回り。


       だから、コワイことないって~(笑)






   えっと……、本題です。


     昨日久しぶりに動物病院へ。

  目の横がね、ちょっと赤いんですよ。



      15-08-25_1734.jpg


        気付いたのは数日前。

    あれ~、最近全然掻いてなかったのに?

      目の周り気にしてる様子もなかったのに?

   目薬ももう必要ないかな~なんて話したばかりなのに?

      最近、変ったことなんかしたっけ?



      馬肉を食べ始めて12日目。

   まさか? 馬肉でアレルギー反応?

      いやいや、そんな筈な……。


    先生に、診て頂きました。





      結果は、ダーニー。


   「ニキビダニ」の仕業でした、キャー 


  ニキビダニは皮膚の毛穴に住む寄生虫。

   ほとんどの犬の皮膚に常在していて、

仔犬の時親犬から貰うのではないかと言われています。

  免疫力や皮膚のバリア機能が低下した時などに、

         その症状が出易くなるんですよね。

   あ、人や他のワンコには移りません。


 うちの坊ちゃん、実は2年前の秋にも症状が出ています(汗)

       セクスィー画像が……

   この時は、脇腹に1ヶ所。

バリカンで見事に刈られちゃいましたが(治療の為ね)

     1ヶ所のみだったので、

 外用薬チャチャっと塗って舐めないように服着せて……、

   治療もそんなに大変じゃなかったんですよね。


      しかし……、

    今回はデリケートな目の周り。

   薬が目に入ったら大問題!なので……。


      
      15-08-25_1733.jpg


           内用薬のシロップ。

     ①、②と番号が振ってあるのは、

  1週目と2週目で服用する量が違うからです。

       (1週目の方が少なめ)

   服用は週に1回。

 「喉の奥に突っ込んじゃった方がいいですか?」と訊いたら、

「あ、飲みやすいように甘く味付けしてありますから」だそうです。

    あはは、漏れなく飲ませようと思っただけなんだよね。

おかーさん、そんな乱暴にしなくても……と思われちゃったかな。

   副作用としては、

    「ふらつき」とか「痙攣」とかがあるそうで……。

       えー!? ふらつき? 痙攣とか怖すぎでしょー!

     私がビビリ捲っていたら、

 「これまで100匹以上に出してるけど、

        症状が出たのは1匹だけです」と先生仰る。

    この時既に午後5時くらい。

 「念の為、今日じゃなく明日の早い時間帯に飲ませましょうか」

   うんうん、それなら何かあってもすぐに看てもらえるしね。

 先生曰く「この薬で症状が出る子は、

           フィラリア予防薬くらいでも出ますねぇ」

  ……ってことなので、取り敢えずたもつは大丈夫そうかな。

 このシロップ、

  フィラリア予防薬と同じ(ような?)成分なのだそうで、

   シロップ服用中フィラリア予防薬は不要になります。

「ふらつきとか、私が見ても分かる感じですか?」と訊いたら、

   「千鳥足みたいにこんな感じで」と、先生がその場で実演。

          あはは……。


  ちなみに……。

 本日シロップを飲ませてみました。

  既に2時間近く経ちましたが、

取り敢えず「ふらつき」も「痙攣」もないようです。

  今日はお外も雨模様、

    静かに過ごさせるとしましょうか、

   朝っぱらから布団の上で大暴れしてたからね。



     
      それから、このお薬も。


    15-08-25_1732.jpg

            オフロキシン眼軟膏

     1日3回、患部に塗ります。

       これはね、目に入っちゃっても大丈夫。



  今回症状が出たのは目の周辺のみ。

 他の怪しいと思われるところも検査しましたが、

   幸いニキビダニは確認されませんでした。



    それにしても……、

 今回ニキビダニに悪さされた原因、どこにあるんでしょう。

  免疫力が落ちていたり、皮膚のバリア機能が衰えていたり、

     あぁ、どちらもたもつに当て嵌まりそうな原因ですよ。

    簡単に言っちゃうとね、

  ステロイド剤の使用、これが大きいみたいです。

ステロイド剤、実はニキビダニを増やす原因にもなるのだそうで。

       えー、先に言ってよー!


   我が家の坊ちゃん、

 アレルギー症状を抑える為に数種類の薬を使用中。

     内用薬のプレドニゾロン。

   外用薬のコルタバンス。

      目薬のステロップ。

    どれも、ステロイド剤なんですよね。

内用薬を減らしてはいたけど、外用薬はそこそこ使っていたし、

    目薬に関して言えば、

  眼球のみならず目の周辺にも使用していたんですよね。

 目の周辺の痒みには目薬を使用するのが最も安全だから

      ……という理由からだったんですが……。

 今回ニキビダニの症状が出たエリア、

    目薬をせっせと塗ってたエリアと被りまくってる。

   おいおい、痒み止めにとせっせと塗ってた薬が、

     今度はニキビダニを引き出す原因に?

    慄き凹む私を、

      「まあ、結果論ですから……」と慰める先生。

   今になって思えば、

 「ちょっと赤いね、掻いちゃったかな~」と

    目薬(ステロイド剤)を擦り込んでいた頃から、

   ニキビダニは増え続けていたのかもしれません。


今回症状が出た原因、明確にすることはできませんが、

    免疫力が落ちてるかも、

   皮膚のバリア機能が衰えてるかも、

      内臓もちょっと疲れてるかも……と、

  あれこれ考えなきゃならないのは確かなことで。

近々血液検査もした方がいいねということになりました。

  10月はお誕生月だから、健康診断もして頂くしね。

 痒み止めのステロイド剤、当面は使用不可になりました。

   唯一、外用薬のタクロリムスだけは使用可です。

  これだけで、なんとか乗り切れるといいんだけど。             

   
 赤みの原因がニキビダニだと判明したところで、

         再度先生に質問。

   「じゃあ、馬肉は食べても大丈夫?」

  先生曰く……。
 
 「馬肉が低アレルゲンと言われているのは確か。

これまであまり食べられてこなかったからというのも理由の一つ。

    アレルギー検査も『絶対』じゃない。

   (馬肉って、アレルギー検査の項目にもないんですよね)

 1ヶ月くらい食べてみないとちょっと分からないかな。

    『食べ始めてから痒みが増した』場合は、

      食べさせるのを止めることも考えた方がいい」

        ……とのことでした。

 まあね、馬肉でアレルギー症状が治った~♪っていうのは、

    原因が食物アレルギーにあった子の場合ですからね。

   馬肉食べてりゃ全てオッケーとは思ってないんですがね。

それでも、少しでも丈夫になって内臓も強くなって、
  
 薬にも負けない身体になって(この辺りまでは馬肉に期待)

     更にアレルギー症状もなくなれば、

    こんなに有り難いことないんだけどね。


   只今、脱ステロイド中。

 痒みを抑えられないようだったら、別の薬も待っています。

     シクロスポリン(アトピカ)

  吐き気を伴う薬だというので、使わずに済むといいんだけど。



   たもつも10月には8歳の誕生日を迎えます。

 年齢的にもこれから色々出てくるかもしれない。

    アレルギー対策は勿論、

   身体の芯から丈夫にしていかないといけないね。







    夫が昼寝していたら……、



   15-08-23_1622.jpg
  

     わざわざ潜り込んできたたもやん。

      オジサンだけど、まだまだ赤ちゃんなんだよね 






スポンサーサイト



プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR