fc2ブログ

明日 海を見に行こう♪

         GW真っ只中の5月3日。

    毎度のことながら夜明け前に起床。

  午前3時。これって、朝?……って時間ですよ。

4時過ぎ家を出る頃には東の空は薄っすら明るくなっていて、

   ちょっぴり出遅れた感も否めない。

 一昨年出掛けた時は、藍色の空に星が出ていたからね。

       渋滞に巻き込まれなきゃいいけど……。



    話が出たのは数日前……。

 夫「GW、今年はどこ行く~?」

  私「どこでもいいよ、たもつが楽しめるとこなら」

 夫「金沢とか行ってみようか」

  私「か、金沢? あなたがいいなら私はいいですけど」

   あ、決めるの数日前?……とか言わないでね。

      これね、勿論日帰りの話。

   どこもかしこも超混みなGW、

 お泊り旅行はしないのが我が家のポリシー。

   ……で、夫が日帰りで行こうと言ってるのが「金沢」

  それは、ちょっと無理があるのでは?

 夫「日本海とか、見たくない?」 

  私「い、いいけど」(私が運転する訳じゃないし)


     結局ね、目的地ハッキリ決めないまま出発ですよ。

   あ、ぼんやりとは決まってましたよ、

       日本海まで行ってみるか!……って。

    “明日 海を見に行こう♪”……って、

       スピッツの曲が頭の中でグルグルしてる私。

  日本海までって、本気なんかいっ!?


     道路はね、結構スイスイでした。

 途中中央道で渋滞に巻き込まれましたけどね、

  夫の視線が刺さるのを感じながら睡魔に勝てない私は、

     助手席でウトウト。

   どれくらい混んでたか、あんまり覚えてない。

     一気に走って釈迦堂PAで休憩したのが7時過ぎ。

   南アルプスがね、ぼんやり霞んで見えました。

     その後も走る車内から南アルプスの写真を撮り捲り。

        やっぱりぼんやりした写真ばかり。

    梓川SAで再び休憩。

     

      15-05-03-10.jpg




 15-05-03-07.jpg



    遠くのお山には雪が残ってるんですけどね。

 いやぁ、予想外に暑かった。

   芝生のエリアでたもつをのんびりさせたかったんだけど、

      展望エリアにも上ったんだけど、

    我が家の毛むくじゃらはゼーゼーハーハー。

  こりゃダメだ。平地ではたもつを遊ばせられない。


      この先で、高速道路を降りました。




     15-05-03-11.jpg


     安曇野辺り、観光スポットもたくさんあるんだけどね。

 ワンコ友達に、
 
  松本のお勧めスポットも色々教えてもらってきたんだけどね。



      15-05-03-13.jpg



     もう少し涼しそうなところを求めて出発ですよ。




    15-05-03-14.jpg





    我が家の坊ちゃん。

 車でお出掛けの際はいつも、助手席の私の膝の上。




  15-05-03-16.jpg


     「とーちゃんの腕に鼻先押し当ててると安心なんだよ」

   それで息できるの?ってくらい、

      夫の腕に鼻先ピッタリ押し当ててるんですよ。




    15-05-03-21.jpg


            結構北上してきましたよ。



   15-05-03-26.jpg


        ほら、雪も増えてきたよ。





 JR大糸線を右に左にしながら走っていたら……。



     15-05-03-35.jpg


           あらら、素敵な場所を発見。

               木崎湖です。




     15-05-03-30.jpg


            すぐそばを大糸線が走ってる。






    15-05-03-46.jpg


           駅もほら、なんだか懐かしい感じ。



    気持ちのいい場所なので、ちょっと休憩。

    



      15-05-03-56.jpg


                 ぐへへ。




  15-05-03-55.jpg


               ぐふふ。




     笑ってるんじゃないよ。暑くてへばってるだけ。



       上空にはたくさんのパラグライダー。
   
      湖の周りを散策しようと思ったんだけど、

          あまりの暑さに撤収。


     もっと涼しい場所を探さなきゃ!




    15-05-03-69.jpg


            白馬を目指しますよ。


 



      
      15-05-03-75.jpg


              この景色!





    15-05-03-78.jpg


         「あの魚、食べられるのかな?」






   15-05-03-82.jpg


           雪融け水が作る激流。





  15-05-03-85.jpg


         日本海まで51キロだって。

           こりゃあ、随分来たもんだねぇ。



     これまだ、午後1時前。

    お日さまジリジリ、夏のように暑い。



    15-05-03-86.jpg


           たもつくん、頑張ってくれてます。




   15-05-03-81.jpg


         肉球が焼けちゃうから抱っこ。

      珍しく抱っこを嫌がらない。

        やっぱ暑いよね、ごめんね。





     更に北上すると、左手にジャンプ台を発見。





   15-05-03-91.jpg


         長野県白馬ジャンプ競技場です。

     これね、リフト乗って天辺まで行けるんですよ。

   「行ってきていいよ」と夫に勧めたら、

      「おっかないから」と言って行かなかった。



    更に北上、白馬八方スキー場とか見えてきて、

     そう言えば昔スキー上手な友人たちに連れてかれ、

 転がり落ちるように山を下りてきたことを

        懐かしく思い出したりなんかして。





   この後、山をグングン上って行き、


    森を抜けると見えてきたのが……。





   15-05-03-96.jpg


          なんですかっ、あれは!?


          


     15-05-03-100.jpg


       ホテルグリーンプラザ白馬   




   夫が学生時代お邪魔したことがあって、

  「あの辺りまで行けば涼しいかも!」と急遽訪ねることに。


    車降りたらね、   

  高原を渡る風がヒンヤリ肌に心地良い。





      15-05-03-101.jpg


         そこはかとなく漂うバブル臭(笑)

               なんか……、スゴイね(汗)

     
    


     15-05-03-118.jpg


             スキー場に続く緑の上を、




   15-05-03-107.jpg


           お散歩させてもらいましたよ。



       結構雪が残ってるね。





   15-05-03-104.jpg


            たもちゃん。なに、そのお顔(笑)





    芝生の上を走らせてあげようと思ってたら……。





      15-05-03-121.jpg


         雪を、掘り始めました(汗)




  15-05-03-120.jpg


          芝生より、雪上をお好みのようで……。




       
      15-05-03-127.jpg
        

                 ペロリン。



   15-05-03-128.jpg


       レロリン、レロリン、レロレロレロレロ…………。



      あっ、暑かったのですね。




   15-05-03-129.jpg


           たもちゃん、気に入ってくれた?





      そーとー気に入ったらしく……、



   15-05-03-133.jpg


          座り込んだまま動きません。

             オチリが冷えると思うんだけど。



  美味しい空気をめーいっぱい取り込んで、

     坊ちゃんもリフレッシュできたかな?





   さて、日本海目指して更に北上ですよ。

     ここを出たのが午後3時くらい。



   山を下りて千国街道(糸魚川街道)を北上。

     ここからも大糸線と並走を続けます。

  ダムが見えてきたり、川のせせらぎに癒されたり、

    とってもいい景色が続くんですよ。

   
     けどね、途中がとーっても辛かった。

  長いトンネルが何度か出てくるんですけどね。

     そのトンネルの中でなぜか大渋滞。

    ノロノロ運転とかそんなんじゃないんですよ。

        完璧に、止まっちゃった……。

     何これ? 事故?

    前の車の人なんて、

 車降りて荷物の整理なんか始めちゃってる。

      どーなってるの、これ?

    たもつはゼハゼハ言い出すし(え? 過呼吸?)

 そんなたもつを抱えるこっちも心臓バクバクしてきちゃうし。

      
      結局理由は分からず仕舞い。


    車はノロノロと動き始め、

      どーにか山間部を脱出。



   
  姫川の流れを見ながら糸魚川を目指します。

 この辺りから、

   「糸魚川はヒスイの名産地」なんて看板がチラホラ。




       え? ヒスイ?





     15-03-31_2044_201505091700034cb.jpg


            あたちを呼びまちたか? 




  あっちこっちで「ヒスイの産地」をアピールしてるもんだから、



        15-03-31_2044-1.jpg


       ヒスイはあたちのことでちよ。




   15-03-31_2044-1.jpg


      あたちを呼びまちたか?





     ……って、彼女のことが頭から離れない(笑)






       ……で、着いたところが、




    15-05-03-145.jpg


                ヒスイ海岸(爆)







     明日、海を見に行こう♪……で、


    
     15-05-03-149.jpg


         やって来ました、日本海。


  スピッツが歌ってるのは、

     あれ、日本海のイメージじゃないと思うけど。


   
    新潟は薄曇り。

 残念ながら「日本海に沈む夕日」を見ることは叶わず。



      さあたもちゃん、

  お友達に写真を送るから、いいお顔作ってね。




     15-05-03-148.jpg


           午後6時です。


     日本海、そんなに遠くない……か?





   この後海沿いの道を走り、

 (この辺りなかなかの景勝地、

   薄暗がりで写真はないです)

 上越高田ICで高速道路に乗り東京を目指します。


    途中のSA休憩、

   たもつは元気溌剌で(汗)、

    やっぱ昼間は暑過ぎたのだと実感。

 GW明け、ワンコ友達(旦那様の実家が松本)に訊いたら、

    「長野はずーっと暑かった」って。

       涼を求めて行ったのに……。


   帰宅は午前1時半過ぎ。

     ハンドルずーっと握ってたのは夫。

    お疲れさまでした。




      この方もお疲れ。



    15-05-04_1709.jpg


           翌日もずーっと寝てました。






   来年のGW日帰り旅、

     いったいどこを目指すことやら……。





スポンサーサイト



プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR