江戸をぶらり散歩
本日は両国をぶらり散歩 
目的地は、

両国国技館
……じゃなくて、

江戸東京博物館で開催されている
広重「名所江戸百景」展です。
江戸博を訪れるのは久しぶり。
常設展がリニューアルオープンということで、
そちらにもお邪魔。
あ、「名所江戸百景」展は常設展のチケットで観ることができます。

実物大で復元された日本橋

江戸の街

武家屋敷

絵草紙屋の店内

すし屋の屋台

蕎麦屋の屋台


大川(隅田川)

中村座の芝居小屋

新聞社

昭和の家
展示するほどのもの?
実家とあんま変わんないけど……って感じ
ここからは「名所江戸百景」の絵ハガキ。

八ツ見のはし

深川洲崎十万坪

鉄砲洲稲荷橋湊神社

赤坂桐畑雨中夕けい

隅田川水神の森真崎
「東京の昔」を観るのは楽しいですね。
へぇ~、昔はこんな感じだったんだぁとワクワクしちゃう
今回は全120枚を前後期に分けて展示。
……ということで、観ることができたのは半分。
あー、前期もしっかり行っておけばヨカッタ
お土産は、

どら焼き。
たくさん歩いたから……いいよね?
おまけ。
お父ちゃんから何か貰おうとしてるのは分かるんだけどさ……。

その角度はないんじゃないの?

目的地は、

両国国技館
……じゃなくて、

江戸東京博物館で開催されている
広重「名所江戸百景」展です。
江戸博を訪れるのは久しぶり。
常設展がリニューアルオープンということで、
そちらにもお邪魔。
あ、「名所江戸百景」展は常設展のチケットで観ることができます。

実物大で復元された日本橋

江戸の街

武家屋敷

絵草紙屋の店内

すし屋の屋台

蕎麦屋の屋台


大川(隅田川)

中村座の芝居小屋

新聞社

昭和の家
展示するほどのもの?
実家とあんま変わんないけど……って感じ

ここからは「名所江戸百景」の絵ハガキ。

八ツ見のはし

深川洲崎十万坪

鉄砲洲稲荷橋湊神社

赤坂桐畑雨中夕けい

隅田川水神の森真崎
「東京の昔」を観るのは楽しいですね。
へぇ~、昔はこんな感じだったんだぁとワクワクしちゃう

今回は全120枚を前後期に分けて展示。
……ということで、観ることができたのは半分。
あー、前期もしっかり行っておけばヨカッタ

お土産は、

どら焼き。
たくさん歩いたから……いいよね?

おまけ。
お父ちゃんから何か貰おうとしてるのは分かるんだけどさ……。

その角度はないんじゃないの?

スポンサーサイト