fc2ブログ

ガスター論争

     たもつの治療記録、1月19日(月)です。




    15-01-19_1542.jpg


            病院の前で待機。


     この日はちっぴり混んでました。

  順番待ちの記名を済ませたら、

      坊ちゃんはお外で待機が定番。

 だって、看護師さんの姿が見える度、尻尾をブリブリ 

    「ここは病院、遊園地じゃないよ!」なんて言っても、

   テンションマックスのまま落ち着かない 

     みんな具合が悪くて来てるのに、

  嬉しそうにしてる子なんて、迷惑の塊ですからね 


   この日はね、朝、ケポっと吐いたんです。

    それも、ほとんど消化されてない、

       前夜口にした鶏系オヤツです。

    食べてから8時間以上経ってるよねぇ、

      固形のままとかオカシイよねぇ。

   空腹は胃に悪いですからね、

     軽食を少し出しますよ。

  坊ちゃん、スンスン嗅いだきり一切口をつけようとしません。

    おやおや、調子が悪いみたいです 


   様子を見ながら、散歩に出ます。

  坊ちゃんやたらオヤツを要求、お腹が空いてるんだね。

   軟らかめのオヤツを出すと、結構な勢いでバクバク。

    食欲あるんなら、そんなに心配要らないか。


      短めの散歩を済ませ帰宅。

  ご飯には手を付けず……、

    ケポっと吐きました、お散歩中のオヤツ全部。


  おいおい、とっても具合が悪いんじゃないかい 


     坊ちゃん、丸まって寝てしまいました。

      お腹を防御しているようにも見えます。

  たまに薄っすら目を開けるんだけど、

    その目付きが実に冴えないんですよ。

   いつまたケポっとやるか分からないので、

       全く目を離せません。



 午後2時半、ようやく目を覚ました坊ちゃん、

   思い付いたようにご飯をバクバク食べ始めました。

  ありゃりゃ、そんなに勢いよく食べて大丈夫かいっ!?

      暫く様子を見ましたが、

    ケポっとすることはありませんでした。



   念の為、病院へゴー 

     やったら元気ですよ。

病院に着いたら、いよいよテンションマックスですよ。

    先生に経緯を説明。

  「たもつぅ、元気そうなんだけどねぇ 

 
        どうしたの? ケポしちゃったか?」

      体温は平熱。

    体重は、2日前より100㌘減。

      わ~ん減ってる 

  「先生、体重が減ってるんですけどぉ。

        (何か重い病気では? )」

  「あ、心配な減り方じゃないです。

 体重が10%減ったら色々心配も考えられますが、

       1%ですからね 

     触診した感じでも違和感は無し。

  緊急性も見られないとの事で、精密検査も無し。

     ケポした理由、はっきりとは分かりません。

  犬は胃の運動が止まることが時折ある……のだそうで、

       そんな状態すごくコワイんだけど 

 今回はそのせいでケポしてしまったのかもしれません。

     ……で、今回処方されたのが、

        ガスター錠10mg。

 H2受容体拮抗薬であるファモチジンを主成分とする胃薬。

     胃酸分泌抑制効果があります。

    
    帰宅後、早速サクサクネット検索 

 そしたら、ワンコにガスター錠使うのって、

         賛否両論なんですね。

   「ガスターなんて強過ぎるのでは?」

 「途中で飲ませるの止めちゃいました」

      「医師の指示通り飲ませるべきです」

  「人間用のガスター錠を、量を減らして飲ませてる」

    「また吐いたので、また飲ませました」

「服用の継続は、胃潰瘍を引き起こすリスクがあるよ」

                 ……等々 


      今回の処方は4日分。

    不快感を取り除くのが最優先、

   副作用を考えるほどの量とも思えません。

      先生の指示通り、服用開始。

あ、消化器粘膜を守る為のスクラルファートも

        使用開始です。

    
   二日目の朝、やっぱり口をモニョモニョさせています。

      胃に、ちょっとした不快感がある模様。



     それでも、


   15-01-20_847.jpg


             「かーちゃん、オヤツおくれ」



        
      食欲はバリバリあるんですよ 

    ウンPの調子はいいし、腸に問題はないようです。


         

      三日目。



    15-01-21_2246.jpg


      私に貼り付いて、身体を横にして寝始めました。

     調子の悪い時は、お腹を丸めていましたからね。

       快方に向かっているのでしょう。




   15-01-21_2250.jpg


         このまま順調に快復しますように。




      ガスター錠10mgを4日間服用。

  病院から戻った後は一切ケポすることもなく、

        その後は食欲も全開で、

           今日に至っています。 



     我が家の坊ちゃん、消化器系が弱い 

       特に、食道とか胃とか上の方。

    空腹時間を長くし過ぎないように注意したり、

     胃酸の出を活発にするタンパク質を

          摂り過ぎないように注意したり、

ドライフードを軟らかくしてから与えるようにしたり、

     色々気を遣ってるつもりなんですけどね 


空腹時間を長くしない為に腹持ちの良いものをということで、

  芋やカボチャやら炭水化物を摂るのも良いようです。

    食物繊維の摂り方についても思うところがあるので

 (坊主のご飯、食物繊維多めのフードも利用しています)

      フードの見直しを含め、

    もう少し勉強し直した方が良さそうです。



    
      15-01-26_2143.jpg


             すっかり元気なんですけどね 






       全然関係ないんだけど、

   マンションエレベーター内にあった貼り紙 



     15-01-19_2030.jpg

   

         ハ、ハムスターが落ちてきた 


      
     芝生のところで保護されたようですが、

 落ちてきた瞬間を目撃されたかどうかは不明 

      ハムスターさんは、

  その後無事飼い主さんの元へ届けられたそうです。

         
        しかし……、

   うちの坊主がマンション内で逸れたらどうなるんだろ?

       家に居る時は首輪とかしてないし、

   裸で外に出ちゃったらどこの誰だか分からないよね。

       「あれ? たもちゃん?」って

    知ってる人が見付けてくれればいいけど、

        そうでない人に見付けられたら、

 坊主はギャウギャウ言って抵抗しちゃいそうだし 


    
  ともあれ、小さな命がちゃんと守られてヨカッタヨカッタ 





スポンサーサイト



プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR