ペンギンに夢中
火曜日、
空模様が怪しかったので軽井沢旅行を取り止め
坊ちゃんに留守番をお願いし大人だけでお出掛け

我が家からそう遠くない東京スカイツリータウン
そのくせ内情をあまり把握できてないじゃないか!ってことで……。
まずはこちらへ、コニカミノルタプラネタリウム 天空
個人的な感想。これ、プラネタリウム?
けど、プラネタリウム……なのだそうです。
プログラムは、数種類あります。
カップル向けとか、お子さん向けとか……色々。
まあ、そういうのには興味ないので、
とにかく星が綺麗なものを!って選んだ(つもりな)のが、
富士の星暦
富士山が大好きな夫と、星を観るのが大好きな私、
そりゃあ、期待に胸膨らませますよ
上映が、始まりました。
ん? これは、CM?
どうも、映画上映の前みたいにCMが入るらしい……。
……で、始まりました。
夏の星座の解説。
あれ? そんなにあっさり?
……で、富士の風景が広がり始めましたよ。
? ? ?
ふと横を見ると、腕時計に目を遣る夫。
上映時間40分。
……で? 星は? 星座は? 惑星は?
あのですね。星を観たい人には、お勧めできません
富士山とその周辺の風景、まあ、それは分かりますよ。
この辺り外国人観光客も多いし、
富士山の四季をお見せしたいって気持ち、理解できないこともないですよ。
それでも、富士山と満天の星空とか、
せめてそういうのを見せてほしかった……。
だって、これ、プラネタリウムですよね?
子供の頃の記憶にある、
この星とあの星を繋ぐとこんな星座になって……、
そういうのが観たかったんですけどね。
そういう地味な感じの、やっぱり流行らないんでしょうかね
途中何度も腕時計に目を遣っていた夫も同じ気持ちだったようで、
う~ん。まあ、これも勉強かな……って。
気を取り直して、もう一ヵ所 すみだ水族館 へ。
ここからドドーンと写真が続きます

福井県立恐竜博物館から、
展示品が数点やってきています。


エクレアナマコだって……(笑)


流行りのダイオウグソクムシ

ふふ、ちょっと気持ち悪い

上からペンギンの水槽を観ることができます。

なぜか端っこに集まりたがるペンギン。

ふふ、カワイイ
大きめ水槽には、

エイ

ウツボ

シロワニ(サメ)

チンアナゴ と ニシキアナゴ
なぜか、彼らのグッズが大人気でした。
巨大な抱き枕を欲しがり、親御さんを困らせてる子とか……



ウツボは、やっぱ悪役顔だね~。

大きめ水槽の前から離れない女子の姿も。
なんだか癒される感じなんだろうな~



骨格標本ってさ、イマイチ綺麗に撮れないんですよね。

ミナミアメリカオットセイ


三匹寄ると、陣地取りだかなんだか、
みんなもの凄い奇声を発したりしてるのだけど

お姉さんの前ではとっても良い子。

ラブラブ
餌やりの際、ものすごーく見事に躾された様を観ることができます。
うちの坊主も躾けてほしいくらいです


夫はなぜかペンギンにご執心で、

ペンギン水槽の前からなかなか離れず
まあ……、

懐いてくれたら、手放せなくなりそうですけどね
それにしても、今年の夏のこの天候不良


お出掛けも儘ならず、
坊ちゃんも毎日退屈そう……

いーよね、大人たちはそうやって出掛けて……
空模様が怪しかったので軽井沢旅行を取り止め

坊ちゃんに留守番をお願いし大人だけでお出掛け


我が家からそう遠くない東京スカイツリータウン
そのくせ内情をあまり把握できてないじゃないか!ってことで……。
まずはこちらへ、コニカミノルタプラネタリウム 天空
個人的な感想。これ、プラネタリウム?
けど、プラネタリウム……なのだそうです。
プログラムは、数種類あります。
カップル向けとか、お子さん向けとか……色々。
まあ、そういうのには興味ないので、
とにかく星が綺麗なものを!って選んだ(つもりな)のが、
富士の星暦
富士山が大好きな夫と、星を観るのが大好きな私、
そりゃあ、期待に胸膨らませますよ

上映が、始まりました。
ん? これは、CM?
どうも、映画上映の前みたいにCMが入るらしい……。
……で、始まりました。
夏の星座の解説。
あれ? そんなにあっさり?
……で、富士の風景が広がり始めましたよ。
? ? ?
ふと横を見ると、腕時計に目を遣る夫。
上映時間40分。
……で? 星は? 星座は? 惑星は?
あのですね。星を観たい人には、お勧めできません

富士山とその周辺の風景、まあ、それは分かりますよ。
この辺り外国人観光客も多いし、
富士山の四季をお見せしたいって気持ち、理解できないこともないですよ。
それでも、富士山と満天の星空とか、
せめてそういうのを見せてほしかった……。
だって、これ、プラネタリウムですよね?
子供の頃の記憶にある、
この星とあの星を繋ぐとこんな星座になって……、
そういうのが観たかったんですけどね。
そういう地味な感じの、やっぱり流行らないんでしょうかね

途中何度も腕時計に目を遣っていた夫も同じ気持ちだったようで、
う~ん。まあ、これも勉強かな……って。
気を取り直して、もう一ヵ所 すみだ水族館 へ。
ここからドドーンと写真が続きます


福井県立恐竜博物館から、
展示品が数点やってきています。


エクレアナマコだって……(笑)


流行りのダイオウグソクムシ

ふふ、ちょっと気持ち悪い


上からペンギンの水槽を観ることができます。

なぜか端っこに集まりたがるペンギン。

ふふ、カワイイ

大きめ水槽には、

エイ

ウツボ

シロワニ(サメ)

チンアナゴ と ニシキアナゴ
なぜか、彼らのグッズが大人気でした。
巨大な抱き枕を欲しがり、親御さんを困らせてる子とか……




ウツボは、やっぱ悪役顔だね~。

大きめ水槽の前から離れない女子の姿も。
なんだか癒される感じなんだろうな~




骨格標本ってさ、イマイチ綺麗に撮れないんですよね。

ミナミアメリカオットセイ


三匹寄ると、陣地取りだかなんだか、
みんなもの凄い奇声を発したりしてるのだけど


お姉さんの前ではとっても良い子。

ラブラブ

餌やりの際、ものすごーく見事に躾された様を観ることができます。
うちの坊主も躾けてほしいくらいです



夫はなぜかペンギンにご執心で、

ペンギン水槽の前からなかなか離れず

まあ……、

懐いてくれたら、手放せなくなりそうですけどね

それにしても、今年の夏のこの天候不良



お出掛けも儘ならず、
坊ちゃんも毎日退屈そう……


いーよね、大人たちはそうやって出掛けて……
