fc2ブログ

どっちでもいいんだよ

       ※ 予約投稿です。



   最近買い物中つい気になって手に取っちゃうのが、



        14-06-20_2338.jpg


             コカコーラのネームボトル。
            
      公開しちゃうけど、おいらの名字は「TAKAHASHI」

   よくある名字だからね、見つけるのに手間取らなかったよ。

                

    私たちがまず探したのが、「TAMOTSU」

   無いだろうなぁと予想はしてたけど、

     実際見つからないとちょっと寂しい 

    ……で、夫の名も私の名も見つからず 

 よくよく探してみたら、私の旧姓は出ているようです。

    名前リスト、ネットで公開されてますからね。

  これ、サッカー日本代表選手やらアイドルやら、

   つい手を伸ばしたくなっちゃうような名前のボトルは

        結構揃っているみたいです。

     実際私の友人も、

 好きなアーティストの名前ボトルを購入してましたからね。

   これ、企画としては結構当たってるのかも。


 ……で、関わりのある名前ボトルを探している時に、

                    ふと思ったんですよね。

 夫が、生まれて此の方名乗り続けている姓は「TAKAHASHI」

   一方、私が名乗ってきた姓は「旧姓」と「TAKAHASHI」

  婚姻により、私は姓を変えましたからね。

     ……なんて書くと、

 胸に一物あるかのように聞こえますかね。

   実は私、「旧姓」への思い入れも執着も

        驚くほどないんです。

それに気付いたのは、婚姻で姓が変わった時でしたね。

もう少しメランコリックな感情に溺れるものかと思っていましたが、

   「旧姓」と離れ難くさめざめと涙するような夜もなければ、

「旧姓」に拘るあまり夫と諍いをするという昼もありませんでした。

    まあ、悪く言えば「情がなく」

  捉えようによれば「適応力が高い」とも言えますかね。


     それでも、

 人間とは実に天邪鬼な部分を持ち合わせているもので……。

     婚姻の際、夫の方から

「どっちの姓を選ぼうか?」という問い掛けがなかったことについて、

    今でもねちねちと思い返すことはあります。

  改姓することに不満を感じていなかったにも関わらず……です。

   勿論、話し合いは持たれました。

 夫「え? 『TAKAHASHI』になるの、嫌?」

    恐らく、私が不満気な表情でも浮かべたのでしょう。

 私「嫌じゃあないですよ。

    でも、どっちの名字を選択してもいい訳ですよね。

      民法にもそう定められてるんだから」

   ※ 民法第750条
 夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫又は妻の氏を称する。

   夫又は妻の氏……ってことは、どっちの姓でもいい訳ですよね。

     それが……、

 大昔の家制度(家督制度)の名残だかなんだか知りませんが、 
 
     え、なに? 夫の名字を継ぐのが当然でしょ?

  なんて化石みたいな風潮が残っているのも事実な訳で……。



      14-06-23_2029.jpg

    かーちゃん、ちょっとギスギスした感じになってますよ。



 あ、幸い夫は相手の意思を最大限尊重してくれる人間なので、

     私は躊躇うことなく改姓することができましたが、

    世の中には、

  「名字に愛着があり、改姓することに抵抗がある」

 「配偶者(となる人)の名字を好きになれない」

   「配偶者(となる人)とその親から改姓を強制されている」

      等々の悩みを抱える人が多いのも事実です。

    そして、その多くが女性であるということも、

      これ、看過し難い現実なんですよね。




        14-06-20_2335.jpg


     いいじゃん、みんな「TAKAHASHI」にしちゃえば。



     そうだね、たもちゃん。

   けど、みんなが「TAKAHASHI」になったら、

      世の中混乱するだろうね~ 


   先程、私自身「姓」に拘りがないなどと書きましたが、

それも、夫の姓も私の旧姓も全国的によく聞かれるものであり

    (どちらも全国ランキングトップ10に入っています)

   特別な思い入れがない為かもしれません。 

 そんな私でも、昔とても惹き付けられた名字がありましたね。

    仕事で銀行の窓口へ赴くことが多かったのですが、

      その記名欄に見付けたのがこの名字。



         「熊耳」    さんです。





    「熊耳」って、↓のことですよ。



      14-06-24_1508.jpg


    ……っていうか、「クマミミ」さんとお読みするのかどうか、

                それすら分からない訳ですが。


 ただ銀行の窓口で「あ、今日も『クマミミ』さん来てたんだ~」

    なんて思うと激務で擦り減っていた気持ちも
 
       少しばかり癒されるというかなんというか……。




       14-06-23_2023.jpg


    じゃ~、おいらの名前「クマミミタモツ」にするぅ?

       本当は、犬なのにね~ 



    あぁ、話が逸れてきてしまいましたね。

  「姓」を選択する権利、法整備の上だけでなく、

   男性にも女性にも平等に与えられる時代が、

     いつかやってきてくれるのでしょうか……。




      14-06-15_2146.jpg

           ファーストネームだけでいいじゃん。

    おいら河原でいっつも「たもつーっ!」って呼ばれてるよ。




スポンサーサイト



プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
05 | 2014/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR