fc2ブログ

憧れの飛鳥山

     都内にも桜の名所は数々あります。

 去年のお花見は、千鳥ヶ淵、官庁街、神田明神を巡りました。

   今年もまたまた名所と言われる場所を訪れてきましたよ。




   お天気にも恵まれた、火曜日です。



  14-04-01-06.jpg


           どこ、ここ?




    東京都北区にある飛鳥山公園です。


    ここも、都内では有名な桜スポット。

   


  以前より憧れていたスポットです。
 
    ワクワクしながら潜入です。




   14-04-01-30.jpg


             ん 




    14-04-01-27.jpg


          なんか、桜がちょっと寂しい感じ?



 
     更に進むと、そこは児童公園。



   14-04-01-26.jpg


            SLやら、




    14-04-01-25.jpg


           都電車両やら。



     なんか、想像とちょっと違う。


   あ、夫は以前にも訪れているので、

  懐かしいこれらの写真をバシバシ撮っていましたが。



  なんかね、テレビで見たのとちょっと違う。

   もっとこう、

 都内には珍しい鬱蒼とした森林と、

   山を覆い尽くすくらいの桜と……。




   14-04-01-18.jpg



      14-04-01-33.jpg



      勿論ね、桜は満開、素晴らしい景色ですよ。

         でね、もの凄い人混み。


   子供たちの歓声(……というか雄叫び)と、

     引っ切り無しの人の波に押され、

    たもつもちょっと戸惑い気味。


  いつもは街外れの静かな河原を歩いていますからね。

      右行こうと思っては止め、

     左行こうと思っては座り込み。

    いつも以上のグズグズ散歩に、

      いつも以上のイヤイヤ攻撃。

   あー、オヤツの減りがいつも以上に早いし 


    14-04-01-23.jpg


         おまけに抱っこを嫌がらない 






    14-04-01-34.jpg
       
       
      たもちゃ~ん。ごめん、なんか想像と違った~ 



   




    
    14-04-01-08.jpg


            なんか見える?




     
    14-04-01-09.jpg


          東北新幹線が、




    14-04-01-11.jpg


         通り過ぎて行きます。


    夫曰く、新幹線から見る飛鳥山の桜が最高なのだとか。



   ……で、



   14-04-01-16.jpg


          線路に掛かる橋の上から、




   14-04-01-15.jpg



     14-04-01-14.jpg

    

        こんな写真を撮ってきてくれました。




    14-04-01-13.jpg

 

    そうそう! こういうの! こういう桜だよーっ 


   憧れの飛鳥山。この桜が見たかったのよ~ 

      ……って、これ、

    電車乗った方が、実はよく見えるのでは?

      ……っていうか、

  この時期東北新幹線乗ってどっか行くしかないのでは?




    
    14-04-01-35.jpg


        たもつ、来年の春は新幹線乗るよ 




   飛鳥山については課題を残しつつ、次の目的地へ移動。



   14-04-01-62.jpg



    文京区にある播磨坂へやってきました。




   道路の中央部が緑道になっていて、



  14-04-01-65.jpg


        安全に散歩することができます。



    
    14-04-01-58.jpg


   水辺もあったりして、憩いの場になっていますね。 




   14-04-01-48播磨坂



     14-04-01-49.jpg




    14-04-01-52.jpg




  この播磨坂、母と姉と3人で訪れたことがあるんです。

 JRやメトロが主催するウォーキングイベントに度々参加していた私たち、

   そのコースに含まれていなかったら、

  私たちがこの桜スポットを知ることもなかったかもしれません。



    14-04-01-67.jpg


  ハナカイドウという花の名も、その時母から教わりました。





   14-04-01-68.jpg


  
          お勧めの桜並木です。




     
      慣れない人混みの中、よく歩きました。




    14-04-01-75播磨坂


         たもちゃん、代わりに運転してくれる?





    この日のお土産。



      14-04-01_1524.jpg


       広島県因島名物の、はっさく大福。


   はっさくの甘酸っぱさと白餡の甘さが絶妙なバランス。

     はっさくの実が、大きくそして瑞々しい。

    日頃大福はほとんど食べないのですが……。

     これは、もの凄ーく美味しいです 

   リピーターになりたい美味しさです 


     イカン、桜風景より興奮してしまった 




    おまけに河原の桜も。



     14-03-31_817.jpg


         これは前日、3月31日。


    

    いつもの散歩道で見る桜も、

   場所が変わるとまた違って見えるものですね。

     さて、来年の桜はどこで見ましょうか……。




スポンサーサイト



プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR