空に浮かぶ富士
土曜日です。

おいら、またどっかに連れてかれるよ~。
前夜「明日は4時半に起きて出発だよ~!」なんて密談していたら、
坊ちゃん気を利かせたのか、
私たちを4時に起こしてくださいましたよ。
ま、トイレ連れてけー!ってことなんですけどね、
我慢させる訳にもいかないので河原へゴー、そしてそのまま出発。
夜明け前の河原って、ちょっとゾクゾクしちゃうんですよね。
……で、星空見上げながらの出発も大好きなんです。
今回の目的地はここ。

西伊豆です。富士山うっすら。


駿河湾を臨む海岸線を走っています。
クネクネ道を行くものだから、富士山が現れては消え現れては消え、
窓外に気を取られちゃうから、ハンドル握る人は注意が必要です。
車を停めて、ちょっと散策。


大崎海水浴場です。
有名なダイビングスポットらしく、ダイバーさんがたくさん。
ここでも遠くにうっすら富士山。

波がキラキラ。

気持ちいいね。
初夏の陽気になる……との予報だったこの日。
ビーチサンダル持って、タオルたくさん持って、
海に入る気満々、
もとい坊主を海に入れる気満々の私たちだったのですが……。
空は薄曇り、山からの風はピューピュー、
水に浸かるなんて自殺行為、……諦めました。
海水浴場の先は、

大瀬崎という半島。
富士山見えるかな~。

海の向こうにうっすら富士山。
雲に霞んで、見えるような見えないような。

諦めて遊歩道を散策。
木々の中の石段を登ります。



日頃グダグダ歩きのたもつも、
こういうところでは張り切っちゃうんですよ。

母ちゃん、もたもたしないで~。


大瀬神社にお邪魔しました。
海の守護神として多くの人々の崇敬を集めると共に、
海上安全を願う人々が赤い褌を奉納する風習があるそうです。
半島の先端近くには、

淡水湖が。
周囲を海に囲まれているんですけどね、不思議ですよね。




坊ちゃんの耳が変な方向向いてます。

恐る恐る……。

ギャー! 大量の、鯉です。

おいら、あーゆーの苦手……。
お日さまが顔を覗かせてきたので、

ほら、富士山とたもちゃんのツーショット。


大瀬崎に別れを告げ、南下します。
富士山ともここでお別れ~と思っていたら、

こんなふうに富士山を望める場所が。
煌めきの丘です。

たもちゃん、いいお顔だよ~。
その後、土肥まで南下。
土肥マリンホテルで日帰り温泉を利用させて頂き……。

念願の水遊び♪……は、ちょっと無理かな。

お天気良ければ、海に沈む夕日が綺麗だと思います。

さり気なく水辺に誘導。

いけね、騙されるとこだった

ギャオーン! あぶ、危なーい



ギャー! 濡れるっ! 濡れるぅ



春の海はいいねぇ。


ヒャッ

船が来ました。

土肥港~清水港を繋ぐフェリーです。
昨年7月、たもつを連れ乗船しましたよ。
今回の旅、


初めて目にする、空に浮かぶ富士の姿に感動です。

おいら、またどっかに連れてかれるよ~。
前夜「明日は4時半に起きて出発だよ~!」なんて密談していたら、
坊ちゃん気を利かせたのか、
私たちを4時に起こしてくださいましたよ。
ま、トイレ連れてけー!ってことなんですけどね、
我慢させる訳にもいかないので河原へゴー、そしてそのまま出発。
夜明け前の河原って、ちょっとゾクゾクしちゃうんですよね。
……で、星空見上げながらの出発も大好きなんです。
今回の目的地はここ。

西伊豆です。富士山うっすら。


駿河湾を臨む海岸線を走っています。
クネクネ道を行くものだから、富士山が現れては消え現れては消え、
窓外に気を取られちゃうから、ハンドル握る人は注意が必要です。
車を停めて、ちょっと散策。


大崎海水浴場です。
有名なダイビングスポットらしく、ダイバーさんがたくさん。
ここでも遠くにうっすら富士山。

波がキラキラ。

気持ちいいね。
初夏の陽気になる……との予報だったこの日。
ビーチサンダル持って、タオルたくさん持って、
海に入る気満々、
もとい坊主を海に入れる気満々の私たちだったのですが……。
空は薄曇り、山からの風はピューピュー、
水に浸かるなんて自殺行為、……諦めました。
海水浴場の先は、

大瀬崎という半島。
富士山見えるかな~。

海の向こうにうっすら富士山。
雲に霞んで、見えるような見えないような。

諦めて遊歩道を散策。
木々の中の石段を登ります。



日頃グダグダ歩きのたもつも、
こういうところでは張り切っちゃうんですよ。

母ちゃん、もたもたしないで~。


大瀬神社にお邪魔しました。
海の守護神として多くの人々の崇敬を集めると共に、
海上安全を願う人々が赤い褌を奉納する風習があるそうです。
半島の先端近くには、

淡水湖が。
周囲を海に囲まれているんですけどね、不思議ですよね。




坊ちゃんの耳が変な方向向いてます。

恐る恐る……。

ギャー! 大量の、鯉です。

おいら、あーゆーの苦手……。
お日さまが顔を覗かせてきたので、

ほら、富士山とたもちゃんのツーショット。


大瀬崎に別れを告げ、南下します。
富士山ともここでお別れ~と思っていたら、

こんなふうに富士山を望める場所が。
煌めきの丘です。

たもちゃん、いいお顔だよ~。
その後、土肥まで南下。
土肥マリンホテルで日帰り温泉を利用させて頂き……。

念願の水遊び♪……は、ちょっと無理かな。

お天気良ければ、海に沈む夕日が綺麗だと思います。

さり気なく水辺に誘導。

いけね、騙されるとこだった


ギャオーン! あぶ、危なーい




ギャー! 濡れるっ! 濡れるぅ




春の海はいいねぇ。


ヒャッ


船が来ました。

土肥港~清水港を繋ぐフェリーです。
昨年7月、たもつを連れ乗船しましたよ。
今回の旅、


初めて目にする、空に浮かぶ富士の姿に感動です。
スポンサーサイト