fc2ブログ

祈らないで

  まず最初に、……長いです。

 うちの子は病院とか無縁よ~という方は、

   スルーしていただいた方がいいかも 



  13-11-06_1829.jpg



 火曜日、調子がイマイチな様子のたもつを、

          病院に連れて行きました。


   調子がイマイチと感じたのは、

 坊ちゃんが「祈りのポーズ」を繰り返していたから。

  「祈りのポーズ」ってこれ、

伏せの状態からお尻を突き上げる、独特のポーズですよね。

 「祈りのポーズ」からお腹を床にペタンとつけるという動作を、

 何度となく繰り返していたたもやん、

散歩の途中ピタッと止まっては腹這いになり、

    それ以上動くのを拒むのです。


  「祈りのポーズ」ってこれ、

 腹痛を訴えるようなときに取るポーズですよね。

  「胃の調子が悪い時にやるんだよ」

      なんてよく言われていますが、

  こうも繰り返すとどうも只事とは思えません。

 
 ウンPも出ないままに、病院へゴー。

   あれれ、「先生んとこ行く」と分かった途端、

  坊ちゃん後ろも見ずに駆け出しました。


 たもつの様子を説明します。

  朝からご飯はろくに食べてない。

  なのに、オヤツは食べている。

  朝のウンPはいつも通りな感じ。

  ピタッと腹這いになると動きたがらない。

  なのに、そこそこ元気で走り回ったりもしてる。


 ちょっと、分かり難いですよね。


  ついでに言うと、

 2~3日前空腹時にケポっと吐いている。

  その後は食欲旺盛で、

 これまたアホみたいに走り回っている。


   元気がない……訳じゃないんです。

 けど、「ちょっと、いつもと違うかな~」

    と先生も看護師さんも仰る。


   熱は平熱、体重はちょっぴり増加。

  なんだかよく分からないな~と思っていたら、

 診察台の上でやっぱりお腹をピタッとくっ付ける。

    不快感がある感じなんですよ。


  先生曰く、

 「祈りのポーズ」をするときは、

胃腸だけでなく肝臓や膵臓や、

  内臓全般に異常を疑った方がいいんです、と。

 えーっ! 胃のモタレとかムカツキとか

そういう不快感(のみ)を示しているものだと思っていました。

  大きいワンちゃんなんかだともっと心配で、

 内臓の捻じれなんかを疑う必要もあるんです、

    なんて怖いことも仰る。

 
  あれこれ話した結果、

 血液検査もして頂きました。

本当は、そこまでの緊急性はないかなという感じだったのですが、

  こんなモヤモヤした気持ちのまま帰れないし!

不快感を取り除く方法があるなら一刻も早くそれを知りたいし!

   ……という切羽詰った感情が、

  私の顔に滲み出ていたんでしょうね。


 たもやんにはチクリを我慢してもらって採血、

    そして、結果を待ちます。

  先日書いた添加物のことは、

 この時待合室で耳にしたお話です。


   結果が出ました。

検査項目すべてについて、先生が丁寧に説明してくださいます。

  まず注目したのは、「白血球数」と「CRP」

 内臓に炎症が見られるとき数値に表れるそうですが、

    こちらは問題なし。

  胃炎等の症状はなさそうです。

 それから、以前より肝臓の数値が気になるたもやん。

  「GPT」

 肝細胞の障害等に見られる数値も問題なし。

……で、ひとつ気になるのが「ALP」

  こちらの数値が、なぜかギュンっと上がっていて……。

 5月の健康診断では、正常値ちょいオーバー。

まあ、そんなに気にするほどでは……って感じだったのですが、

   今回は、ちょっと見過ごせない数値に。

  考えられる疾患ってところに、

「胆汁うっ滞」「副腎皮質ホルモン性肝障害」「反応性肝障害」

      ……なんて恐ろしい病名が。


ただ、今回の検査結果で即治療を!ってことではないようで、

 少し期間を置き、再度検査するということで落ち着きました。


 血液検査の結果、重篤な病気は考えられないとのことで、

今回は、胃のモヤモヤ(……があれば)を取り除く為、

     胃薬が処方されました。

    胃酸の出過ぎを抑える。

    胃の働きをよくする。

       等の効果があるそうです。

  なるほど、

 なんでもいいから坊主の不快感を取り除いておくれー!


   先生が説明してくださる間、

 たもやんは看護師さんとイチャイチャの真っ最中。

 「たも~。元気そうなんだけど、

    なんか本調子じゃない感じなんだよね~ 

   と心配する看護師さんの言葉に反応したのか、

 坊主はブルブルっと身震いすると、

  看護師さんの胸元目掛けてダーンとアタック 

     アホですかーっ! 

  「分かった分かった。

    そうなの、おれ、元気なのぉ? 

  そう宥める看護師さんの前で立ち上がると、

   坊主はアホみたいにジャンプを繰り返しています 

    これっ! 止めんかーいっ! 


  
  えっと……。

 診察台から降りた後のたもやん、

  「祈りのポーズ」なんかすっかり忘れ、

     待合室でも尻尾ビュンビュン。

「今晩、ちゃんとご飯食べてくれるといいんですけどね~」
 
   という先生の言葉が胸に沁みたのか、

  その晩のご飯はオカワリまで要求するほどに。

   まあ、朝からろくに食べてなかったからね。


  翌水曜日、処方された胃薬を飲み、

    丸一日元気に過ごし、
  
昨日のたもやんはどこ行った~?ってくらい元気になって、

 そっか、大袈裟にしちゃったかななんて反省しつつ、

けどさ、検査してある程度安心できたからオッケーじゃん?

               ……とすぐに立ち直り、

   それが翌日、

 なんだか益々モヤモヤする事態になってしまい……。


   なんだか長くなってきたので、

     続きは改めて纏めます。

  えっと……、

 たもつは元気にご飯を食べ、

    今はグーグー寝てるのでご安心ください 

  今日もう一度先生に診ていただいたので、

 あれこれ覚えている限りのことを書きますね。




   13-11-13_2137.jpg


         とーちゃんに貼り付いてると安心 



   13-11-13_2136.jpg


        ここだとよく眠れるんだよ 




   
スポンサーサイト



プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR