fc2ブログ

ダックに乗りました

     ダックになりました、


   13-08-27-2248.jpg


             ガーガー 



    ……じゃなくて、


      ダックにのりました、ガーガー 



   火曜日、亀戸梅屋敷を訪れまして、


     13-08-27-18duck.jpg


      話題の乗り物に乗ってきましたよ。




    ほらほら、待ちに待った例の乗り物が、



  13-08-27-05duck.jpg


          姿を現しました。


   13-08-27-15duck.jpg


            前から見るとこんな感じ。



      ……で、後ろから見ると、こんな感じです。


   13-08-27-13duck.jpg


            プロペラついてます。



     東京で初めて運航されている、


    13-08-27-14duck.jpg


         水陸両用バス「スカイダック」です。



   13-08-27-08duck.jpg


           よ~く見ると、ちょっぴり錆びてる。



   13-08-27-10duck.jpg


        階段が降りてきて、ここから乗降します。



              ↓

              ↓

              ↓

              ↓

              ↓

              ↓

              ↓


       えっと、途中の行程は割愛しまして……。

     


    13-08-27-23duck.jpg


         いきなりですが、川が見えてきました。

 
                         旧中川です。



     ここから、川に入ります 


      [広告] VPS





     13-08-27-26duck.jpg
  

         
    なんだか、全くと言っていいほど違和感がありません。

       
      水面から遠いからかな、

         川を進んでるっていう感覚がイマイチ味わい難い?

 いやいや、焼け付いたアスファルトの上を行ってたときよりは、

      はるかに涼しい風を感じることができますよ。



   13-08-27-29duck.jpg



             平成橋です。

     月に数回渡る橋なのですが、

      船上からだと、また雰囲気違って見えますね。
   

    この先をずっと進むと、

  旧中川と荒川とを結ぶ閘門「荒川ロックゲート」にぶつかります。
   


    13-08-27-30duck.jpg


          ずーっと遠く、

      橋梁上に見えるのは、都営新宿線・東大島駅ですね。





   13-08-27-36duck.jpg


          この先真っ直ぐ続いているのが、小名木川。

            日本橋まで行くことができます。



   13-08-27-43duck.jpg


           平成橋に設置された信号機と、




    13-08-27-44duck.jpg


        その向こうに見える、標識。




    13-08-27-47duck.jpg


        平成橋の下へ潜り込んでみると、

 たくさんのライフラインが走っているのを見ることができます。
    



    …………で、


  ここで夫がなぜか「酔う」と。




            



この直前、スカイダックが最高速度の7ノットを記録したんですよね。

   ガイドさん曰く

 「自転車のスピードくらいと思ってくださ~い 

            とのことだったのですが……。


  スカイダックがスピードを上げた為に発生した戻り波?で、

     橋下で一旦停止した船はゆうらりゆうらり揺れ始め、


   キョジャッキー(虚弱体質)な夫は、

      「船酔いする」……ってなことに 



 「あのさー。もうちょっとユラユラしてくれないと、

     船に乗ってるって実感が沸かないよね~ 

       なんてうっかり呟いた私を、

   夫は鬼を見るような目で見つめておりました 


  あ、ホント、船酔いなんかしませんからご心配なく 



    
    13-08-27-42duck.jpg


         木々の間にチラッと見えてるのが、

   大島小松川公園内に残る「旧小松川閘門」です。



       では、上陸です。


    [広告] VPS


    
       進水より上陸の方が高い技術が必要になるそうです。





   13-08-27-55duck.jpg



     13-08-27-56duck.jpg




      


         旧中川・川の駅


  13-08-27-64duck.jpg


           ここで、暫し休憩です。


  総行程70分のこのツアー(結構短め)、

 「はは~ん、お土産販売時間とか作っちゃうんだぁ 

     なんて穿った目で見つめていた私ですが……。


    休憩時間を作るのにはちゃんと理由がありました。




   13-08-27-58duck.jpg


          スカイダック、只今洗浄中  


      若干の海水を含む旧中川、

    その川を航行してきたスカイダックは、

      上陸後洗浄が必要になってくるんですよね。

この洗浄を怠るとその後通行する道路上に塩害を齎すとのことで、

     こちらは必須の作業になるそうです。

    水陸両用って、結構大変 



   13-08-27-61duck.jpg
   

            江戸時代の地図です。

        この中のどこかに、たもつマンションもあります。


  
    13-08-27-65duck.jpg


            のんびりした河原です。


      お天気に恵まれて気持ち良かった~ 



    出発点、亀戸梅屋敷に戻る車中で、

   ガイドさんがある宝くじ売り場を紹介してくれました。


    13-08-27-66duck.jpg


     JR亀戸駅そばのこの宝くじ売り場、

    数年連続で高額当選が出ているのだそうです 


  到着後スカイダックを降りたおじさまが、

   「そらっ、宝くじ買いに行くぞー!」って

   盛り上がってたのには笑いました 



   

  坊ちゃんに「ダック」に化けてもらおうと思ったのですが、



    13-08-27-2248.jpg


        しつこい撮影攻撃に、ちょっとキレ気味 


      いい休日になりました 





   
スポンサーサイト



プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR