行くぜ! 東北
東北自動車道を北上中
あ、昨日のことです。

日頃は私の膝の上でまったりのたもつさんですが、

この日は長距離移動の為、
後部座席で独り踏ん張って頂くことにしました。

ふ~ん。母ちゃん、おいらのお世話を放棄した訳ですね
あ~。後ろに追いやられて、気に入らないのかな~
たもつの様子が気になって、何度も後部座席を確認してしまいます
たもちゃん、ごめんよ~
暫くして様子を見てみると……。

あ、自分なりに体勢整えてすっかりリラックスしている……。
安堵する反面、
私の手を離れてしまったようでやけに淋しい……
ふわ~ん、たもちゃん、こっちへおいでよぉーっ
平日ということもあってか、東北道とっても空いていましたね。
那須高原SAで休憩です

フンフン

車なんか、もう乗らないもんね~
たもつエリアではすっかり散り落ちてしまった桜も、
北上するに連れその存在感を増し、
栃木から福島辺りでは、
窓外に満開の桜を楽しむことができました
「いいねぇ、これは期待できますよ
」
桜の写真、まったく撮らなかったんですよね、実は。
走行中の車から撮った写真って、
見返してみるといつもビミョーな出来栄えのものばかり。
「向こうに着いて車から降りてゆっくり撮影すればいいよね~」
なんて呑気に構えちゃっていたんですよね。
それが……。
「なんか、咲いてなくない?」
宮城県に突入した辺りからでしょうか?
桜がね、まーったくと言っていいほど、見当たらないんですよ。
いや勿論、桜の木そのものはそこここに植えられているのだと思います。
でもね、花がね、まーったく咲いていないのですよ。
「当たり前だっ!」
……って、現地の方々には呆れられそうですが
東京では咲いたでしょ? 埼玉や茨城でも咲いたでしょ?
どんどん北上を続けてる訳でしょ? 次はやっぱ東北でしょ?
……って想像する訳ですよ、素人としては
桜を求めて北上
する筈が、
桜をとーっくに置いてきちゃった……形になってしまいました
気を取り直して、写真撮影。

新幹線で来たんじゃないんですけどね


何枚撮るんだ
今回の最大の目的は、
夫の祖父母のお墓参りです。
宮城県最北部……ではなく、
実は既に岩手県に突入したところにあるお寺を訪問。
なんだ

お寺のワンコ、こっちを見てます
お前なんだ
お前なんだ
お前なんなんだーっ
……って叫んでました(たぶん
)
お墓参りを済ませた後、
夫がワンコのところへ挨拶に行ったんです。
とっても懐っこいワンコでしたね。
あれじゃ、番犬にはならないかも
お墓からの景色、

この景色、大好きです
本当は、桜がチラチラ写ってた筈……なんですけどね
とーっても気持ちのいいところなもので、
私たち、思い切って庭付き邸宅を買い求めることに決めました

か、母ちゃん
ふふ、これから君は庭暮らしなのだよ
ウソです
夫の伯父夫婦が暮らすお宅にお邪魔しました。

武家屋敷……とかじゃないですよ。

たもちゃんもほら、なんだか良家の子息に見えるから、不思議だね
そんならいっちょ、庭を探検



ふ~ん

おいら、ここんちの子になろうかな~
だって、今より美味しいオヤツ貰えそうだもんね~
伯父宅にお邪魔する前、
実は南三陸町を訪ねてきたんです。
南三陸町、東日本大震災ですっかりその名が全国に広まった感がありますね。
あの、防災庁舎があるのもこの南三陸町です。
私たちは以前、この町のとある旅館にお世話になったことがあるんです。
海まで数十メートルのところにあったその旅館も津波の被害を受けたと聞きました。
うろ覚えながら旅館のあった辺りを回ってみます。
恐らくその場所であったであろうところより、
被害は更に高いところにまで及んでいたのを目の当たりにし、
私は言葉を失いました。
この日の海はあくまでも凪。
ひたすら繰り返す映像によりその光景を脳裏に焼き付けられていたにも関わらず、
この美しい海が一瞬にして人々の生活を飲み込んだとは、
私は俄かには信じることができませんでした。
そしてその後暫く車を走らせた私たちが見つけたものは、
「リニューアルオープンしました」と謳うあの旅館の看板でした。
一度お世話になっただけの旅館ではありましたが、
私たちはちょっぴり安堵し車を伯父宅へと走らせたのでした。

高橋たもつ右衛門でござる


日頃は私の膝の上でまったりのたもつさんですが、

この日は長距離移動の為、
後部座席で独り踏ん張って頂くことにしました。

ふ~ん。母ちゃん、おいらのお世話を放棄した訳ですね

あ~。後ろに追いやられて、気に入らないのかな~

たもつの様子が気になって、何度も後部座席を確認してしまいます

たもちゃん、ごめんよ~

暫くして様子を見てみると……。

あ、自分なりに体勢整えてすっかりリラックスしている……。
安堵する反面、
私の手を離れてしまったようでやけに淋しい……

ふわ~ん、たもちゃん、こっちへおいでよぉーっ

平日ということもあってか、東北道とっても空いていましたね。
那須高原SAで休憩です


フンフン


車なんか、もう乗らないもんね~

たもつエリアではすっかり散り落ちてしまった桜も、
北上するに連れその存在感を増し、
栃木から福島辺りでは、
窓外に満開の桜を楽しむことができました

「いいねぇ、これは期待できますよ

桜の写真、まったく撮らなかったんですよね、実は。
走行中の車から撮った写真って、
見返してみるといつもビミョーな出来栄えのものばかり。
「向こうに着いて車から降りてゆっくり撮影すればいいよね~」
なんて呑気に構えちゃっていたんですよね。
それが……。
「なんか、咲いてなくない?」
宮城県に突入した辺りからでしょうか?
桜がね、まーったくと言っていいほど、見当たらないんですよ。
いや勿論、桜の木そのものはそこここに植えられているのだと思います。
でもね、花がね、まーったく咲いていないのですよ。
「当たり前だっ!」
……って、現地の方々には呆れられそうですが

東京では咲いたでしょ? 埼玉や茨城でも咲いたでしょ?
どんどん北上を続けてる訳でしょ? 次はやっぱ東北でしょ?
……って想像する訳ですよ、素人としては

桜を求めて北上

桜をとーっくに置いてきちゃった……形になってしまいました

気を取り直して、写真撮影。

新幹線で来たんじゃないんですけどね



何枚撮るんだ

今回の最大の目的は、
夫の祖父母のお墓参りです。
宮城県最北部……ではなく、
実は既に岩手県に突入したところにあるお寺を訪問。



お寺のワンコ、こっちを見てます

お前なんだ



……って叫んでました(たぶん

お墓参りを済ませた後、
夫がワンコのところへ挨拶に行ったんです。
とっても懐っこいワンコでしたね。
あれじゃ、番犬にはならないかも

お墓からの景色、

この景色、大好きです

本当は、桜がチラチラ写ってた筈……なんですけどね

とーっても気持ちのいいところなもので、
私たち、思い切って庭付き邸宅を買い求めることに決めました


か、母ちゃん

ふふ、これから君は庭暮らしなのだよ

ウソです

夫の伯父夫婦が暮らすお宅にお邪魔しました。

武家屋敷……とかじゃないですよ。

たもちゃんもほら、なんだか良家の子息に見えるから、不思議だね

そんならいっちょ、庭を探検




ふ~ん

おいら、ここんちの子になろうかな~

だって、今より美味しいオヤツ貰えそうだもんね~

伯父宅にお邪魔する前、
実は南三陸町を訪ねてきたんです。
南三陸町、東日本大震災ですっかりその名が全国に広まった感がありますね。
あの、防災庁舎があるのもこの南三陸町です。
私たちは以前、この町のとある旅館にお世話になったことがあるんです。
海まで数十メートルのところにあったその旅館も津波の被害を受けたと聞きました。
うろ覚えながら旅館のあった辺りを回ってみます。
恐らくその場所であったであろうところより、
被害は更に高いところにまで及んでいたのを目の当たりにし、
私は言葉を失いました。
この日の海はあくまでも凪。
ひたすら繰り返す映像によりその光景を脳裏に焼き付けられていたにも関わらず、
この美しい海が一瞬にして人々の生活を飲み込んだとは、
私は俄かには信じることができませんでした。
そしてその後暫く車を走らせた私たちが見つけたものは、
「リニューアルオープンしました」と謳うあの旅館の看板でした。
一度お世話になっただけの旅館ではありましたが、
私たちはちょっぴり安堵し車を伯父宅へと走らせたのでした。

高橋たもつ右衛門でござる

スポンサーサイト