fc2ブログ

今日もフライ、明日もフライ

  実家の父が、フライを買いたがります。


          それも……、めったやたらに。


関係ないけど、「めったやたら」って「滅多矢鱈」って書くんですね。


      なんで「鱈」なんだろ?




      話が逸れました。


   同居の家族によると、


 父がめったやたらにフライを買い込んでくることに、


    困惑しているそうなのです。
  

   「昨日の買い物。アジフライとトンカツ。


   今日の買い物。アジフライとカキフライ」


  これ、家族からのメールです。


    母がいた頃、


 実家の食卓にはいつも手の込んだ料理が並んでいました。


   そしてそれは、母がいなくなった今でも変わりません。


  今は、日中留守を預かる父の為を思い、


冷蔵庫の中のほとんどを占めるのは父の好物ばかりです。


   惣菜を買い込む必要などないこと、父は百も承知な筈なのです。

  
  それでも、父はフライを買いたがります。


 
 そんな父の様子を見る為、私は週に一度実家を訪れています。


  「あのさぁ、ひと息吐いてからでいいからさぁ。


     これ、買ってきてくれる?」


 着いて早々父から手渡されるのは、


   色褪せたメモ帳に記された買い物リストです。 


そこにはやはり「カキフライ」や「トンカツ」など揚げ物の文字が……。


 「あのさ。こんなに買っても食べきれないっしょ?」


    「食べるよ~」


 「ウソ吐け~。どうせ食べきれないよ」


    「じゃあ、お前が持って帰ればいいじゃん」


   ……ってか、揚げ物とか全然食べたくないし 

  
 「要らないよ~。揚げ物なんか食べて○○(← 夫のこと)を太らせたくないもん」


    「(お前がそんなで)○○くん可哀そうだなぁ」


             



 
 そもそも惣菜を購入すること自体、


   実家ではほとんどなかったことなんですよね。


  そして、父が昔からフライに固執していたかと言うと、


   私の記憶の中では「否」なのです。




 思い返してみると、この春先にはこんなことも続いていました。


 「お昼何にする~?」


   「バーミヤン」


 「バ、バーミヤン?」

  ※ バーミヤン : すかいらーくグループの中華レストラン
 

 「ふ~ん、中華食べたいんだぁ?」


    「ほら、これ。丸しておいたぞ」


   得意満面の父の手には、


  バーミヤンのデリバリーメニューのチラシが……。


     ……ってか、既に注文するもの決めてるし 

   
 「どれ見せて~。……って、これ多過ぎじゃない?」


     赤鉛筆で色濃く丸印されているのは、


   パーティーメニュー(5~6人前)を2セット。


 「……ってか、2人で食べるのに多過ぎじゃね?」


    「残ったらお前が持って帰ればいいじゃん」


    ご想像の通り、


  中華料理の残り物って油ギトギト麺カチカチで、


   時間が経ってから食卓に載せるにはちょっぴり


 ……というか、ものすご~く躊躇われるものでして……。


  それでもその日は有り難く頂いて帰りましたよ、勿論。


 そして心優しい夫にも、油ギトギトを平らげるのを手伝ってもらいました。



   この「バーミヤン攻撃」、その後ひと月余り続いたでしょうか。


 「お昼何にする~?」


    「もうバーミヤン注文したよ~」


   ……って、ウソだろ?


 
 その後、バーミヤンばかり欲する父に問い質したところ、


    「……だって、餃子が食べたいんだもん」


 「もぉーっ! 餃子だけなら、お店で買ってくるよっ!」


  その後暫くは惣菜コーナーの餃子のお世話になり、


 今ではすっかり餃子に関心を示さなくなった感のある父。



  連日同じものを食べたがってみたり、


    連日同じものを購入したがってみたり、


自分が買ったことを忘れ、冷蔵庫の中がパンパンだと文句を言ってみたり……。


       
    
  これが「老い」というものなのでしょうか。






   それでも、好意的に取れる材料がない訳ではありません。


    「これ、買い物行ってきてくれる?」


  おいおい、またですか?  


    ……っていうか、今日は余計な買い物はないよね?


 若干げんなりしながら、

 
    冷蔵庫の在庫と買い物リストとを見比べてみる私。


    「あとはさぁ、お前が欲しいもの買ってくればいいじゃん」




   数ヵ月前までの父は、


 遠くの魚屋まで車を出したり庭の柿の木によじ登ったりと、


  毎週飽きずに顔を出す私に持たせる土産を用意するのに、


   日中奔走していたものでした。


  その気力や体力を絞り出すのも、


   最早難儀なことになったのでしょう。


  買い物リストに託け、


 父は私に「好きなものを土産に買ってこい」と言っているのです。



   まったくもぉ、ボケちゃって……なんて思っていたけれど、


  存外父はそれほど呆けていないのかもしれません。






    
    
    母ちゃん母ちゃん。


  「なぁに、たもちゃん?」


 母ちゃんだって、たまにボケてるときありますよ 



    12-10-03_2345.jpg



   「ウソだぁ~」




  だって、おいらにオヤツくれるのを忘れちゃったり、


   おいらのオヤツ買ってくるのを忘れちゃったり


 おいらのオヤツ作るのを忘れちゃったり……。


「オッケー分かった。私はまだまだ呆けてないもんね~ 






  それでも将来、こんなことがあるやもしれません。


    夫 「今日のお昼何にする?」


 私 「お届けケンタッキー♪」


    夫 (昨日ケンタも、今日もケンタ………… 


  

        父のことを責められませんね 



スポンサーサイト



プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR