修行僧です

瞑想中です

「瞑想」が、心の浄化を助けると聞きました。
まず、静かな部屋でリラックスして座り、
「これから瞑想をする」ことをしっかり意識します。
外部からの情報が入らないほうが良いので、
軽く目を閉じ心の平静を保ちます。
ゆっくり腹式呼吸をします。
雑念が浮かんできた場合、
考えてはいけないと思うと尚更考えてしまいがちです。
その雑念については後で片付けようと思うようにします。
10分ほど経ったら瞑想を止め意識が戻るのを待ちます。
目を閉じたまま2~3回深呼吸をし、
両手で頭から足先までを撫でて瞑想状態を解きます。
「何も考えない」状態を作ること、
これ、生きていく上でとても大切なことなんですよね。
自律神経が乱れているそこのあなた、
交換神経の働きが勝り過ぎていて、
疲労(← 肉体的にも精神的にも)が取れ難くなっていませんか?
呼吸のペースをゆっくり目にしてみてください。
3秒吸って、3秒止めて、3秒吐いて……。
副交感神経の働きが優位になってくると思います。
日頃頑張りすぎている人は、
自分の為に「何もしない」「何も考えない」時間を作ってあげましょうね。
おいらも作ってるよ、
「何もしない」「何も考えない」大切な時間


えっと、……お昼寝タイムのことですね

スポンサーサイト