タマタマのお話
顔見知りの子が、
最近やたら雄犬に襲われているという話を聞きました。
彼はたもつより少し若い(2~3歳)未去勢の柴犬です。
飼い主さんからその様子を聞いてみると……。
「どうしてなんでしょうねぇ。最近やたら襲われるんですよねぇ」
※ ホントどうして狙われやすいんでしょ?
「もう何度も噛まれてるんですよ」
※ 「何度も」って……大問題ですよ
「うちはただ歩いてるだけなんですけどね」
※ つまりは喧嘩両成敗には当たらない……
「あちらは大きいし、なんと言っても放しちゃってるでしょう?」
※ それってノーリードってことでしょ
大大大問題でしょ
彼女の話を聞いているとなにやら耳を疑う内容ばかり……。
勿論、彼女の話が……って訳じゃないですよ。
襲撃仕掛けてきている犬
……というか飼い主側に問題アリアリじゃあないですかっ
……にしてもですよ。
どーしてその子は、そんなにまで襲われやすい体質なのでしょう?
その子を襲ったレトリバー系の子も他の中型犬の子も、
我が家も河原で度々顔を合わせるワンコたちで、
彼らはたもつを見ても過度な反応を示すでもなく、
……というより寧ろ「よぉ、遊ぼうぜ~」くらいの社交性を持ち
近づいてくることがあるほどな訳で……。
「やっぱり、『去勢』とかした方がいいんでしょうかねぇ?」
憂鬱そうに、彼女は続けます。
「『去勢』してないから狙われるんじゃないかと思って……」
ふ~~~む
思い当たること、無くは無いんです。
たもつの場合も……。
去勢前の少し大人になりかけの頃に厳しく当たってきていた♂犬が、
去勢後には匂いを確認するとあとは無反応というか寧ろ友好的に、
たもつと接するようになったからでした。
「え? そんなにあからさまですかっ?
」
たもつ自体が別の個体になったかのような驚きを覚えたことを、
今でもはっきりと思い出すことができます。
去勢後の♂犬は、術前と明らかにその匂いが違うのでしょう。
その後は敵視(ライバル視というのかな)する♂犬の視線から解放され、
散歩がより快適になったのをたもつも私も肌で感じたものです。
快適だぜ 
「『去勢』すると性格も大人しくなるって言いますよね?」
彼女はそう言いますが、
気弱な彼女同様その子(柴 ♂)はとても大人しく、
自分から喧嘩を仕掛けたり無駄に吠えかかったりということが全くない子なんですよね。
「私は『去勢』した方がいいと思うんですけどね。
主人が……ダメなんですよね~
」
そういう男性、実際多いらしいんですよね。
自然のまま(生まれたまま)の状態がいいに決まっている。
病気でもないのに身体にメスを入れるなんて可哀そうだ。
……分かります分かります。
ついでに、
タマタマを取るなんてーっ
という、女子には理解不能な心の叫び
タマタマを取る取らないに関しては皆さん色々ご意見あるかと思います。
ちなみに我が家は「タマタマ取る派」です。
夫はやはり、
「取っちゃうのかぁ
」
「たもつぅ、取られちゃうのかぁ
」
……と、ある意味名残惜しそうに、
最後までたもつのタマタマを確認しておいででしたが
そんな訳で「タマタマあり」状態の写真もしっかり残してあります

分かりにくいけど、これ、タマつきです。
……んな写真、誰も見たくないか

術後のたもつさん
大人しくしてたのは一瞬だったなぁ~
『去勢』のお話、思いのほか長くなりそうなので、
続きは明日とさせていただきます

どーせタマ無しですよ

タマ無しだけど、困ってませんからね
最近やたら雄犬に襲われているという話を聞きました。
彼はたもつより少し若い(2~3歳)未去勢の柴犬です。
飼い主さんからその様子を聞いてみると……。
「どうしてなんでしょうねぇ。最近やたら襲われるんですよねぇ」
※ ホントどうして狙われやすいんでしょ?

「もう何度も噛まれてるんですよ」
※ 「何度も」って……大問題ですよ

「うちはただ歩いてるだけなんですけどね」
※ つまりは喧嘩両成敗には当たらない……

「あちらは大きいし、なんと言っても放しちゃってるでしょう?」
※ それってノーリードってことでしょ

大大大問題でしょ

彼女の話を聞いているとなにやら耳を疑う内容ばかり……。
勿論、彼女の話が……って訳じゃないですよ。
襲撃仕掛けてきている犬
……というか飼い主側に問題アリアリじゃあないですかっ

……にしてもですよ。
どーしてその子は、そんなにまで襲われやすい体質なのでしょう?
その子を襲ったレトリバー系の子も他の中型犬の子も、
我が家も河原で度々顔を合わせるワンコたちで、
彼らはたもつを見ても過度な反応を示すでもなく、
……というより寧ろ「よぉ、遊ぼうぜ~」くらいの社交性を持ち
近づいてくることがあるほどな訳で……。
「やっぱり、『去勢』とかした方がいいんでしょうかねぇ?」
憂鬱そうに、彼女は続けます。
「『去勢』してないから狙われるんじゃないかと思って……」
ふ~~~む

思い当たること、無くは無いんです。
たもつの場合も……。
去勢前の少し大人になりかけの頃に厳しく当たってきていた♂犬が、
去勢後には匂いを確認するとあとは無反応というか寧ろ友好的に、
たもつと接するようになったからでした。
「え? そんなにあからさまですかっ?

たもつ自体が別の個体になったかのような驚きを覚えたことを、
今でもはっきりと思い出すことができます。
去勢後の♂犬は、術前と明らかにその匂いが違うのでしょう。
その後は敵視(ライバル視というのかな)する♂犬の視線から解放され、
散歩がより快適になったのをたもつも私も肌で感じたものです。


「『去勢』すると性格も大人しくなるって言いますよね?」
彼女はそう言いますが、
気弱な彼女同様その子(柴 ♂)はとても大人しく、
自分から喧嘩を仕掛けたり無駄に吠えかかったりということが全くない子なんですよね。
「私は『去勢』した方がいいと思うんですけどね。
主人が……ダメなんですよね~

そういう男性、実際多いらしいんですよね。
自然のまま(生まれたまま)の状態がいいに決まっている。
病気でもないのに身体にメスを入れるなんて可哀そうだ。
……分かります分かります。
ついでに、
タマタマを取るなんてーっ

という、女子には理解不能な心の叫び

タマタマを取る取らないに関しては皆さん色々ご意見あるかと思います。
ちなみに我が家は「タマタマ取る派」です。
夫はやはり、
「取っちゃうのかぁ

「たもつぅ、取られちゃうのかぁ

……と、ある意味名残惜しそうに、
最後までたもつのタマタマを確認しておいででしたが

そんな訳で「タマタマあり」状態の写真もしっかり残してあります


分かりにくいけど、これ、タマつきです。
……んな写真、誰も見たくないか


術後のたもつさん
大人しくしてたのは一瞬だったなぁ~

『去勢』のお話、思いのほか長くなりそうなので、
続きは明日とさせていただきます


どーせタマ無しですよ


タマ無しだけど、困ってませんからね

スポンサーサイト