fc2ブログ

葛飾区の○○はデカい

  昔(……ずいぶん昔です)、東京都葛飾区に住む友人宅を訪ねたときのことです。



 あれは確か、夏の夕暮れ時だったと思います。



   一緒に訪ねようとしている友人と二人、



     私たちは夕涼みがてら、



 JR金町駅から友人宅へと向かう静かな住宅街の中をブラブラ歩いていたんですよね。



 するとその時、私たち二人の目の前をある大きな影が横切ったんです。



         うわぁ! 



   「え? なに?」



 見ると、私たちの頭の少し上を、



    黒くて大きな物体がヒラヒラと舞っているのです。



  「ちょ、蝶? ちょっ、……大きくない?」



     
 うっ !   あ゛ぁっ !!




  その黒いヒラヒラは右へ左へといかにも不規則に、



 上へ下へとまるで私たちを嘲るように宙を舞い続けているのです。




    「うわぁ、デカっ!」



「なに? アゲハチョウとか? ……にしても大きすぎでしょ 



     「コワイから急ごう 



  その黒いヒラヒラから逃れるように私たちは先を急ぎました。

    




    「いらっしゃ~い」


   
      友人宅に到着するや否や、



 さっき目にした黒いヒラヒラのことを報告せねばと、



          私たちは興奮気味に話し始めました。



    「ここに来る途中、


       もの凄く大きい……


 アゲハチョウ?らしきものに襲われた~ (← ちょっと大げさ)」



        「あんな大きい蝶初めて見たよね~ 



   「あはは、葛飾区の蝶はデカい?とか? 



      
 きゃっきゃっ (← 家主を置いて勝手に盛り上がってる)




     「ああ、あれ。……コウモリだよ」


       コウモリ
         


             「へ?」



      「そう、コウモリ」




   
          え゛ーっ !?




   あの、ここは東京都なのでは? 23区内なのではありませぬか?



     そんな都会に、コウモリ……ですか?




   そう言われてみれば、



    ここは自然に溢れた水元公園からほど近いところだし……。



20-11-10_1032.jpg 秋の水元公園




      でもでもでもーっ  



    修善寺出身の友人と千葉市出身の私は暫しボー然 





         

   そんな私ですが、



     今ではすっかりコウモリのことも見慣れてしまい……。



  あ、夕刻の河原では、



     例の黒くて大きくてヒラヒラしたのが、



   上へ下へ、いかにも不規則な動きで、



 右へ左へ、散歩する私たちを揶揄うように舞っているのです。




   これ恐らく、アブラコウモリ と言われるもので、


    市街地なんかで普通に見られる種類のものなんですね。


  コウモリって、深い森の中とか湿った洞窟の中とか、


とにかく人間が足を踏み入れないようなところに


          身を隠しているもんだと思っていましたが……。



    なんかちょっと愛らしいから、


  飼ってみたいようなみたくないような…… 



    残念ながら河原を舞うヒラヒラの写真はございません 


  撮影するには、スマホでは無理……かな 







     その代わりと言ってはなんですが……。






    12-08-31_2332.jpg




       コウモリがお口開けてるイメージ、あ゛ーっ!   



   
 
スポンサーサイト



プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR