マイ朝リズム

たもつさんがものすごくいいお顔作って待っているのは、



犬に牛乳はよくない。
犬には乳糖を分解する酵素がないので、お腹を壊してしまうからですね。
ヨーグルトにも乳糖は含まれています。
……ですが、我が家の坊ちゃん、
実は最近ヨーグルトを常食しています。
なぜならヨーグルトを取り入れるようになってからのたもつさん、
お腹の調子がすこぶる良いのですっ !!
実は坊ちゃん、お腹ヨワヨワ~な柴ワンコ

食べなれないオヤツを食べるとピーヒャラ

※ 他所の子はみんな食べてるようなオヤツなんですけどね~

ちょっと水飲み過ぎてもピーヒャラ

※ 普通にオシッコで出てくれないもんですかねぇ

赤ちゃんの頃、腰が立たなくなるほどヒドイ下痢になったり

※ 先生曰く「お腹の調子が悪いので腹筋に力が入らなかった」のだとか。
どんだけヒドイ下痢なのさっ

ドライブ行ってもピーヒャラ

※ トイレットペーパーをロールのまま搭載

夫からも「毎日ウンPの話をしてるね」と言われる始末

「今朝のウンPはオッケーだった」だの、
「お腹ユルだからお出掛け取り止めだったよ~」だの、
毎日そんな話聞かされてればそう思うのも無理ないですね。
「まあ、『 今日のウ○コ 』ってとこだね

なんて軽口叩くようなこともあったりして……

それが、


ウンPの調子も至極良好で、
これは、ヨーグルトが坊主のお腹にもの凄~く合ってるのではっ

と興奮を抑えきれない最近の私なのです


ワンコ友達に訊いてみました。
彼女曰く……、
お腹の弱い子は良質な菌(ビフィズス菌等のことですね)が外に流れやすいので、
補ってあげなくちゃいけないらしい。
友達ワンコは乳酸飲料を飲んでいるし、
自分ちの子はヨーグルトを食べている。
……とのことでした。
ちなみに我が家の坊主には、
私が食べ終えたヨーグルトのカップの内側に、
うっすら残った分のみをペロペロさせています


早くっ、早くっ


ウマウマ~

脂肪の取り過ぎにならないように、
乳糖の取り過ぎにならないように……、
気を付けなければなりませんからね

お腹の弱い全国のワンコさん、
みなさんはどんなことに気を付けて日常をお過ごしですか?



おいら行かないよ~


嫌だってーっ

「散歩行こう」って言ってるだけなのに……

スポンサーサイト