ワンコに税金
大阪・泉佐野市が、犬の飼い主に対し「飼い犬税」を課すことを検討していることが明らかになりました。
泉佐野市では今年1月から公共の場所に飼い犬などの糞を放置した場合、飼い主から千円を徴収する条例を施行していますが、糞の放置はおさまらず市民からの苦情も続いています。
飼い犬税を財源に、糞を放置しないよう取り締まる人を雇うことなどを検討しています。
総務省によりますと、昭和20年代や30年代は飼い主に「犬税」を課した自治体があったものの、現在は犬をはじめペットを対象に課税をしている自治体はないということです。
NHKニュースより
ここまで来てしまったか……というのが正直な感想です。
税金徴収という形でしか、
犬の糞問題を解決する術はないと判断されたということですよね?
……というか実際のところ、
「税金徴収」でも解決しないだろう、
というのが大方の予想ではないかと私は考えています。
税金は、犬の登録を元に徴収される訳ですよね?
※ 犬の登録は法律で義務付けられています。
そうなると……、
その、肝心の犬登録を済ませていない飼い主は?
※ 近隣でも犬登録を済ませていない飼い主が存在します。
税金徴収はどのような形で為されるのでしょう?
自ら出向いて納税するということになれば、
それを怠る人も出てくるのでは?
口座引き落としにしますと言っても、
口座の届け出を拒む人にはどう対処するのですか?
色々考えてしまいましたが、
犬登録を済ませ、
年に1度の狂犬病予防接種を受けさせ、
鑑札と注射済票を犬に装着させている、
※ 何れも法律で義務付けられています。
モラルのある飼い主は、
飼い犬の糞の始末もきちんとしていると思うのです。
※ そうでない飼い主もいるかもしれませんが……。
結局、糞を持ち帰るモラルのある飼い主が納めた税金で、
犬の糞を放置する(納税も拒むかもしれない)モラルのない飼い主を取り締まるという、
モヤモヤの払拭できない策へ向かうような悪寒が……
それでも、犬の糞害に悩む方々からは支持されるのでしょうね「飼い犬税」
糞を持ち帰るのなんて、とても容易いことなんですけどね。
なにも、犬専用のトイレシートなんか持ち歩く必要ないんです。
我が家では安価&紙質の良くない(厚ぼったくて堅いもの)トイレットペーパーを使っています。
気配がきてるなぁと思ったら紙を準備し、
坊主が屈んだその下に紙を滑り込ませるだけ。
丸めてビニール袋に入れれば手も汚さないし、勿論地面も汚しません。
とっても簡単なコト、なんですけどねぇ。

おいらのは、母ちゃんが始末してるからね~

みんなもちゃんと持って帰ってね
お ま け です 
昨夜、東京スカイツリー……
……の下のソラマチを探索しに行ってきました
「お店をチラチラっと覘いて、晩ご飯でも食べてこよう
」
「平日の夜だもん、余裕で入れるでしょ?」
…………お気楽すぎました
「ありゃりゃ~、あそこもここも、どこも行列ですよぉ
」
「スイーツのお店は入れそうだけど、スイーツじゃお腹いっぱいにならないし
」
行列嫌いの夫と私……、
早々に晩ご飯食べるのを諦めました
おっと、悔しいので写真だけは撮って帰ってきましたよ


見上げてると首が痛くなる感じです

ソラマチのビルにスカイツリーが映り込んでいます
深夜のたもやん
「うひゃひゃ、見て見て~
」

「写真、写真ーっ
」

「ベロ出しっ放し~
」
「キャッキャッ
」

めんどっちぃなぁ



泉佐野市では今年1月から公共の場所に飼い犬などの糞を放置した場合、飼い主から千円を徴収する条例を施行していますが、糞の放置はおさまらず市民からの苦情も続いています。
飼い犬税を財源に、糞を放置しないよう取り締まる人を雇うことなどを検討しています。
総務省によりますと、昭和20年代や30年代は飼い主に「犬税」を課した自治体があったものの、現在は犬をはじめペットを対象に課税をしている自治体はないということです。
NHKニュースより
ここまで来てしまったか……というのが正直な感想です。
税金徴収という形でしか、
犬の糞問題を解決する術はないと判断されたということですよね?
……というか実際のところ、
「税金徴収」でも解決しないだろう、
というのが大方の予想ではないかと私は考えています。
税金は、犬の登録を元に徴収される訳ですよね?
※ 犬の登録は法律で義務付けられています。
そうなると……、
その、肝心の犬登録を済ませていない飼い主は?
※ 近隣でも犬登録を済ませていない飼い主が存在します。
税金徴収はどのような形で為されるのでしょう?
自ら出向いて納税するということになれば、
それを怠る人も出てくるのでは?
口座引き落としにしますと言っても、
口座の届け出を拒む人にはどう対処するのですか?
色々考えてしまいましたが、
犬登録を済ませ、
年に1度の狂犬病予防接種を受けさせ、
鑑札と注射済票を犬に装着させている、
※ 何れも法律で義務付けられています。
モラルのある飼い主は、
飼い犬の糞の始末もきちんとしていると思うのです。
※ そうでない飼い主もいるかもしれませんが……。
結局、糞を持ち帰るモラルのある飼い主が納めた税金で、
犬の糞を放置する(納税も拒むかもしれない)モラルのない飼い主を取り締まるという、
モヤモヤの払拭できない策へ向かうような悪寒が……

それでも、犬の糞害に悩む方々からは支持されるのでしょうね「飼い犬税」
糞を持ち帰るのなんて、とても容易いことなんですけどね。
なにも、犬専用のトイレシートなんか持ち歩く必要ないんです。
我が家では安価&紙質の良くない(厚ぼったくて堅いもの)トイレットペーパーを使っています。
気配がきてるなぁと思ったら紙を準備し、
坊主が屈んだその下に紙を滑り込ませるだけ。
丸めてビニール袋に入れれば手も汚さないし、勿論地面も汚しません。
とっても簡単なコト、なんですけどねぇ。

おいらのは、母ちゃんが始末してるからね~


みんなもちゃんと持って帰ってね



昨夜、東京スカイツリー……
……の下のソラマチを探索しに行ってきました

「お店をチラチラっと覘いて、晩ご飯でも食べてこよう

「平日の夜だもん、余裕で入れるでしょ?」
…………お気楽すぎました

「ありゃりゃ~、あそこもここも、どこも行列ですよぉ

「スイーツのお店は入れそうだけど、スイーツじゃお腹いっぱいにならないし

行列嫌いの夫と私……、
早々に晩ご飯食べるのを諦めました

おっと、悔しいので写真だけは撮って帰ってきましたよ



見上げてると首が痛くなる感じです


ソラマチのビルにスカイツリーが映り込んでいます

深夜のたもやん

「うひゃひゃ、見て見て~


「写真、写真ーっ


「ベロ出しっ放し~

「キャッキャッ


めんどっちぃなぁ




スポンサーサイト