fc2ブログ

誰の匂い?

 海へ行っても山へ行っても『マーキング』に余念のないたもつさん 



 ↓ 昨日もせっせと『マーキング』に勤しんでおいででした 



   [広告] VPS




 あーあ、そんなに大切なんですかねぇ『マーキング』って 



 マーキング……


 犬が電柱におしっこを引っかけたりする行為をマーキングと言います。

 一番の理由は『ナワバリ宣言』です。

「ここは自分が生活している所だから、他所者は大きな顔をして歩かないように!」と張り紙をしているのです。

 犬同士なら、その引っかけられたおしっこの高さや量、臭いなどの情報から、相手の大きさや強さを想像することができます。

 自分より強そうならおとなしく立ち去るし、勝てるかもしれないと思ったら挑戦状を送るのです。

 しかし近頃の家庭犬は室内飼育が多く、屋外を自分のナワバリになるかもしれない場所だとは思っていないようです。

「今日も通りました」という伝言にもなっているようです。




 あはは、「今日も通りました」って…… 



 けど、この『マーキング』、連れて歩いてる私たちにとっては結構面倒臭い行動というか…… 


 昨日も……、


 テンポよく歩いてるな~と思ってるとふっと立ち止まり、


 プイッとUターンしたかと思うと誰かさんのオシッコ場所をクンクン 



「だから~、それ、お前がさっきオシッコした所でしょ 


 と夫に指摘されるような始末でして…… 



「えぇ 自分の匂い、ちゃんと嗅ぎ分けられないんですかねぇ 


 と呆れる私に、


「自分の匂いくらい分かってるでしょ」


 とたもつを庇ってみせる夫。




じゃあ、あなたも自分の『オシッコ』の匂い、分かるんですか? 







「    俺は犬じゃあないし 






 あはは、そうでしたそうでした 



 けど、ワンコも大変ですな~ 


 散歩の最中ズーッとクンクンを繰り返し、


 終いにはスポイトで垂らしてるほどのオシッコを絞り出して、


 俺様アピールしなくちゃならないんですからね 


 あっ、たもつの場合は、


「おいら、今日、ここ通りました 


 ……って感じなのかもしれないけど 










       昨日のたもつさん    




「雪降ってるんだ~?」


「じゃあ、山中湖は諦めようかぁ?」



 実は昨日、山中湖近くのドッグランを訪ねようとしていたんですよね 


 施設の方に確認してみると、雪の為「ノーマルタイヤでは危険です」との事だったので、


 計画変更を余儀なくされることになりまして……。



「千葉の海に行くぅ?」


「湘南の海に行くぅ?」


 という私たちの会話に耳を傾けていたたもつさん。










12-01-17_829.jpg



      どこ「行く」つもりなんですか…… 






12-01-17_832.jpg



   おいらを置いてどっか「行く」なんて許さないからね…… 





「行く」って言葉、変に覚えちゃってるんですよね 



 心配しなくても、



 たもちゃんの為に「行く」場所を検討しているんですよ 




 利口になるってコトは、


 
 心配事も増えるってコトなんですね 




 
スポンサーサイト



プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR