fc2ブログ

描いてみた【91】

     またまた鉛筆だけで描きました。




   ★22-09-19S★ライト-30



       こうして載せてみると……、

   (これってどういう状況なのよ?)って感じですね(汗)


        えっと……、

    手前は天津甘栗食べまくっている夫の手。

  たもつは前のめり気味にテーブルに前脚を掛け、

      (次のはボクの分かな?)と、

  ソワソワしながら甘栗の行方を目で追っている状態。

     甘栗ってほんのり甘~い香りがしますよね。

   ワンコにとってはそそられる香りなのかもしれません。

    いつまでも期待させておくのも可哀相なので

      甘栗を鼻先に近付け確認させてあげると……。

   (思ってたのとなんか違う……)そう感じたんでしょうね、

  弾き飛ばされるようにテーブルから離れると、

    たもつはさっさと寝床へ行ってしまいました(笑)



    今回参考にした写真、

夫の手元には甘栗の殻が山盛りになった器があったのですが、

    描くのがちょっと大変そうだったので、

   テキトーな甘栗の袋に描き変えてしまいました。

  
    ※百均のツルツル紙に、H・Fで描いた。
      写真をライト調整済み。



    こうして載せてみると、

(あそこもここも直したいところばかりだーっ!)と気付くのですが、

   描いてる最中では

 (これ以上手を入れたら余計に悪くなりそう)と感じ、

     修正を躊躇ってしまうんですよね。

   納得のいくまで引っ張れるようになりたいです。

 ……とはいえ、初期の頃のものに比べたら、

   少しはマシになってきたような気もするし(←超ポジティブ)

  1年後にも(去年よりはマシになった!)と思えるように

        描き続けたいなと思っています。


      毛むくじゃらは一向に出てこないくせに、

   よく分からないお絵描きばかりは出てくるこんなブログですが、

        飽きずに覗きにきてくださるみなさま、

          ホント、ありがとうございます。






   

              

      

描いてみた【90】

  
    久しぶりに鉛筆だけでちまちま描きました。

   いやぁ、もう眼がシバシバに乾いちゃって、

       眼精疲労がハンパないです。





     ★22-09-12S★ライト-30


     2014年8月、軽井沢見晴台に行った時のたもやん。

        私に抱っこされ、

   絶景とは真逆の方を向いちゃってる坊ちゃんです。

     あ、私の腕だけチラッと描きましたが、
 
   それ以上描くとグダグダになりそうだったのでここで終了。

    
   ※百均のツルツル紙に、
     F・Hをメインにその他数種の濃淡の鉛筆で描いた。
     写真をライト調整済み。
     フィキサチーフかけ過ぎで紙がシワシワになってしまった。




      相変わらず正面顔は苦手です。

   左右のバランスがだんだん崩れていってしまう。

  ……というか、たぶん、最初から上手く取れてない。

  
     描いている最中、

 夫から「もっとふてぶてしい顔してるよ」と言われましたが、

       ※実際そんな表情してます(笑)

   どうもそのニュアンスが上手く出せませんでした。

      本当にオモシロイ表情してたので、

       その感じが出なかったのが残念。


     鼻が、こうじゃない感が強いです。

   たもつがいた頃は、鉛筆を置き

     「たもちゃん、ちょっと見せて~♪」と、

  鼻のシワシワを間近で観察させてもらったり、

    肉球の盛り上がりを指先で感じたりと、

 生の個体を確認することが可能だった訳ですが……。


    今、それを感じることはできないんだなと、

        急に寂しくなってしまいました。
 

 まあそれでも、写真見ながらちまちま描き続けるとは思います。

       何かに集中していると、

     余計なこと考えずに済むんですよね。



    




8ヶ月ぶりに描いてみた【89】

     このところ少し時間があったので、

       久しぶりに描いてみました。


    


    ★22-09-01S★ライト-30


       2012年6月、4歳のたもやん。

    お気に入りのぬいぐるみを取り返そうと、

      元気いっぱい夫を襲っているところです。


    ※百均のザラザラ紙に3B?の鉛筆で下描き。
     色鉛筆はどれを使ったか分からなくなった(笑)
       写真をライト調整済み。


まずね、色鉛筆使うならこの紙じゃなかったわーと早いうちに気付き、

           萎えました(笑)

    私が使っている色鉛筆は割と軟らかめなので、

  表面がザラザラの紙だと細かいところを描くのが難しいのです。

      あ、上手な人なら関係ないと思いますが。

    とにかく、頭部とか全く思うようにならなかったです。

  他にも塗っているうちに元の線が分からなくなったりで、

    やはり色付けは私には難易度が高いなと感じました。

   まあ、出来の良し悪しに関わらず

     記録の為全て載せると決めているので、

  うっかり目に入れちゃった方にはごめんなさいと言いたいです。  


  とにかくさっさと次に行きたくなったので、これは数時間で終了。

      気分を上げる為に、次は鉛筆で描こうかな。



     たもつの若い頃の写真を見返してみると、

    家の中で夫とプロレスしているものばかりです。

  若い頃は1日4~5時間外にいることもざらだったのですが、

 とにかくやんちゃでお友達ワンコ(女子)とのワンプロも激しく、

      写真を撮る余裕なんて全くなかったんですよね。

   だから、その頃の写真といえば、

    夫と格闘しているか夫と昼寝をしているか、

        そのどちらかばかり(笑)

     年齢を重ねるにつれ、

   こちらを向ききちんとカメラに収まっている写真が

       増えていくのが不思議です。

  ワンコって本当に、家族の気持ちを慮ってくれる

         素敵な存在ですよね。





     関係ないけど、



    22-09-01_1730.jpg


        見るからにアヤシイ雲が出ていました。

           この後もの凄い土砂降りに。

      台風の今後の動きが気になります。

         みなさま気を付けてお過ごしください。

          

9ヶ月ぶりに描いてみた【88】

     久しぶりに鉛筆を握りました。

   最後に絵を載せたのは3月末のこと。

たもつに病気が見付かってからはそれどころじゃなかったので、

       かなり間が空いてしまいました。

   もうね、どこからどう描けば良いのやらって感じで、

  選んだ鉛筆もこれじゃなかった感が半端ない……です(笑)

  



    ★21-12-20S★ライト-50
   

        2021年3月のたもやん。

   足上げて耳でも引っ掻こうかな……としている画です。

     相変わらず、正面からの顔は苦手です。


    ※百均のツルツル紙に、ほぼ2Hで描いた。
         他、B・F・8Hを使った。
      Fはどこで使ったか覚えてないけど。
       写真をライト調整済み。

  ライト調整しているのでネットに載せても見られますが、

   薄い鉛筆で描いているので現物はものすごーく薄いです。

     ……ってことで、

  目がチカチカして細かいところが描き切れませんでした。

   もっと大きな紙に描いた方が良いのかしら?と思いつつ、

        そんな根性がないのでね、

     暫くは今の大きさの紙でいきます。

   ……って、まだ続ける気なんかい!






   それから、これ↓は以前にも載せた絵なのですが……。




    ★21-02-10S★ライト-50


       これ、今年の2月に描いたものです。

   ただ外を眺めているだけの姿を描いたものなのですが、

       描きながらなぜか

  (たもつはずーっと遠くのお空を見上げている、

    私には手が届かない遥か遠くに思いを馳せている)

   そんなふうに思えてきてしまい、

      途中で鉛筆を置こうか迷った絵なのです。

    たもつの病気が分かったのは、

   この絵を載せてから2ヶ月後のことでした。

  勿論病気とは何の関係もないことは明白です、

 この絵は2013年に撮った写真を元に描いているので。

    ただ、描きながら不思議な感覚に襲われたので、

   この絵を見ると複雑な気持ちになってしまいます。

     一方で、これまで描いてきた中で、

    私自身特に気に入っている1枚でもあるのです。

   「神々しい……」と評してくださった方がいて、

         それもとても嬉しかった。


  とにかく、なんとも説明し難い不思議な感覚なのですが、

 あの時の気持ちを忘れたくなかったのでここに記録しました。



      お絵描きはまた一から出直しです。

     時間はたっぷりある筈なのに、

   時間の使い方が下手であっという間に夜になってしまう……。

            ダメ人間です。





描いてみた【87】

     本日は雨模様のたもやん地方です。




    河原のソメイヨシノはまだ7~8分咲き。



     21-03-26_929.jpg


          2日前の朝、




  21-03-27_1434.jpg


            昨日の午後。


  
  今日明日は荒れ模様になるとの予報が出ていたからか、

       昨日の河原は人出も多かったです。

    「都内は桜満開」との報道がありますが、

  ここの河原のソメイヨシノはのんびり屋さんなので、

     まだ暫くは桜色を楽しむことができそうです。




    今回描いたのは、



   ★21-03-28S★ライト-50


       2013年10月、

   うたた寝から覚めこちらをチラ見する坊ちゃんです。


    ※ 百均のツルツル紙にほぼ2H・一部3Bで描いた。
       写真をライト調整済み。


   写真の口元が暗く、実は形状がテキトーです。

  今度同じような角度で寝入った時に、

       素早く描きとっておかなければ。

 ぬいぐるみを枕に寝ていたのですが、

    そこを誤魔化してしまいました。

  妄想で座布団か何か描けば良かったなと反省。


    2Hは薄いので目をやられます。

 ↑は見やすいようにライト調整していますが、

      実際はもの凄ーく薄いです。

    10Hとか、出番あるのかな?






  アレルギーの為好きなものを勝手気ままに

   食べることが難しくなっている坊ちゃんですが、

  先日久しぶりにこんなものを買ってみました。



    21-03-27_1003.jpg
  

       主成分はジャガイモです。

    「小麦粉・牛乳不使用」を謳っているので、

      アレルギーに悩む子がターゲットかも。



  市販のオヤツに手を出さなくなってもう何年も経ちますが、

    ササミもパン(グルテン)も口にできなくなった今、

   お出掛けの際のささやかなお楽しみにと、

         試してみることにしました。

 このボーロ、アレルギーが酷くなる前に与えたこともあるのですが、

   「こんな子供騙しのオヤツじゃなくて、肉! 肉がいい!」と

            次第にソッポを向くように。


     久しぶりに開けてみると……、

        目を輝かせて飛んできました(笑)



     21-03-27_1004.jpg


         夢中になって食べています。


   幸いお腹を壊すこともなく、無事OKオヤツに加わりました。  






     21-03-25_2111.jpg



        満足気な坊ちゃん。



      OKオヤツ、もっと探してみるからね。






プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR