fc2ブログ

描いてみた【95】

    たもつと一緒に過ごした時間、

  楽しい思い出はたくさんありますが、

     私が特に好きだったのは、

  たもつと夫が時には歩調を合わせながら、

 時には抜きつ抜かれつの追い駆けっこをしながら行く、

      その後ろ姿を眺めることでした。




     今回描いたのは、


 
   ★22-12-06S★ライト-50


       一緒に走りっこする後ろ姿です。


  2013年2月、ひたちなか海浜公園を訪れた時のもの。

 有名なネモフィラの丘を駆け下りているところなんですけどね、

        この時季花は一切なく、

     丘は保護シートで覆われていました(笑)

      (走っているのは丘の中の遊歩道です)

    お薦め時季ではなかったので、

   丘の上は我が家以外人っ子一人おらず……。 

     下調べの悪い我が家のこと、

    こういうことは珍しくないんですよね。

   まあ、人混み苦手だから、丁度いいとも言えるけど。


      ※百均のツルツル紙にほぼ4Hで描いた
       写真をライト調整済み


     たもつが跳ねてる感じを出したくて、

   影を描いては消して描いては消して……で、

        結局思うように描けずに終わりました。

      夫の膝下が、結構短くなっちゃいました。

     まあ、問題ない……よね(笑)


   
    木彫りも始めてみたいと思いつつ、

 …っていうか、木彫りの為に絵の練習始めた筈だったんだけど、

      なかなか取り掛かれずにいます。

     寝なくても生きていける身体になりたい(笑)







スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

即たもちゃんだって分かるよ(*^^*)
これに色がついたら・・・って想像したら写真が見えた😃見えた自分にビックリしたけどそれだけ絵が上手いんだよ👏
男どうし俺の方が速い!って内心で思いつつ競争してたのかな?
絵を始めたのって木彫りさんになる為だったっけ?(* ̄∇ ̄*)
絵も凄いけど木彫りも職人技だよ。凄いね。
彫刻刀使うんよね?
小学校で使ってたっけ?
何作ったかすら覚えてない😅
シュッといって怪我しないよにね。
たもこさんの事だから木の種類にもこだわるんだろおなぁ~😆



No title

パパさんが走ってるのがすごく出てる!
そして、隣でたもちゃんが「とーちゃん元気だね?」って見ているような(笑)
たもちゃんとはたくさんお出かけしてましたからね~
描く材料はいっぱいある!
木彫りがしたかったのですね。
私は不器用なので考えもしないけど、たもこさん起用だから絶対いいのが出来そう(^o^)
楽しみに待ってますね!

きょうねぇさま

色付けがねぇ、なかなか勇気が出ないんだよね~。
色鉛筆の扱い方が下手なんだろうね。これまでのものもやっぱり鉛筆描きの方が気に入ってるものが多くて。
ただ、色が付いてる方が絵が明るくなるなぁとは感じるんだよね。
たもつは夫相手だとよく走ったよ。私と一緒だとじゃれながら走るから真剣勝負にならなかった。
最初はね、木を彫りたかったんだよね。
……で、犬を描いてみたらそれがまったく犬に見えなくて(笑)
たもつを彫りたい!という衝動がなかったら絵もこんなに続いてなかったと思うよ。
大工の娘だからね、木と刃物を使う血が流れてるんだろうな。父は木彫りも上手だったから(今はさすがにやってないけど)
彫刻刀って結構よく切れるのよね。絆創膏とか包帯とかの写真を見るようになったら「木彫り始めたな~」と思っておくれ(笑)

*はなママ*さま

走ってる感じ、分かってくれて嬉しい!
この時は夫がワーッと走って行って、それをたもつがガーッと抜かして行って。
結局たもつの一人勝ちだったんだけど、すごく楽しそうにしてたのを覚えてるんですよね。
出掛ける先はどこでも良いんですよね、ただワンコが楽しく過ごしてくれさえすれば。
人間はあちこち景勝地を選んで行くけれど、たもつは案外フツーの草原を好んでいたし。
木彫りをしたいと思いつつ、適した木の入手が大変そうでなかなか始められず。
たもつがいる時は「アレルギーに影響しちゃうかなぁ」という心配もあったので尚更でした。
アハハ、私は不器用の極みですよ。ボタン付けすら満足にできない。
木彫りは、自分の性格に合っていれば続くかもしれません。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

たも子さん、そろそろ木彫りに挑戦してもいいのでは?
だって、たもこさん、ほんとにたもちゃんを上手に描いているし、拝見するたび腕をあげてるなと思うよ、
新しい事に挑戦するのって大変だけど、遣れるところからやって見たらと思う、此処までやってきたんだから このままじゃ 勿体ない!
  頑張れ!

たもこさんへ

たもこさん
たもこさんが描く
優しいタッチの鉛筆画
好きだなぁ♡
タッタッタッって
たもちゃんとパパさんの
足音聞こえてきそう

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

鍵コメCさま

お返事遅くなりごめんなさい。
ド素人の絵で恥ずかしい限りですが。
他人様の目に触れ恥を掻いた方が自分も成長するかなと思い、描き始めの頃から載せています。
人間って年を重ねてくると何か作りたくなるものなんですかね(笑)
写真にダメ出ししてくるお父さま(笑) どんな作品を作られたのでしょう。
もしかしたらCさんの愛犬がいたから木彫りがしてみたくなったのかも。

tibikarinnさま

お返事遅くなりごめんなさい。
木彫りが……とか言いながらもう数年経ってしまいました。
材料集めるのが大変だなぁと思っていたけれど、実家に材木がたくさん余ってるじゃん!と気付いたので、今度貰ってこようかなと思っています。
年明けにでもチビチビ始めてみようかな♪
ホント、できるうちにできることやった方が良いですよね。
頑張ってみるー!(笑)

ゆゅさま

お返事遅くなりごめんなさい。
ありがとうございます♪
この絵は写真の明るさを調整しているけれど、現物はもっとずーっと薄いんです。
薄い鉛筆のタッチに慣れてしまったのでなんとなく使っているけれど、実はもう眼が潰れるーって感じで描いてます。
足音聞こえそう? すごく嬉しい♪

鍵コメYさま

お久しぶりです、訪ねてきてくれてとっても嬉しいです。
Yさんの大切な子、一生懸命闘っている最中なんですね。
大切な我が子のこととなると、もう自身のことは放ったらかし、全身全霊で尽くしてしまいますよね。
色々重なり大変でしたね、Yさんご自身体力も気持ちも保つのが大変だったのではないですか?
シニアになると、色々出てきますよね。
お友達のワンコたちも皆色々な症状と闘っています。
シニアになるとケアが大変になってくるけれど、シニアになってからの方が尚更愛おしいですよね。
ご飯を食べてるだけでもお散歩してるだけでもなんなら寝てるだけでも(笑)一生懸命生きてる!って愛おしくなっちゃう。
Yさんの大切な子がいつも健やかに過ごせるよう祈っています。
こちらからもお邪魔させていただきますね。
プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR