fc2ブログ

穏やかすぎる

       17-06-29_1044.jpg



    今日も、心拍数を計っています。


  60 → 70 くらいまで上がった♪と

    飼い主が小躍りして喜んでいた心拍数も、

 このところはまた60ちょっとという辺りをフラフラ。

  チラーヂンS錠を飲み始めてから早や22日。

    効果は、いったいどうなってるのよーっ! 

   脈拍穏やか過ぎて、

     おかーさん、心配になっちゃうわよ 





    甲状腺機能低下症、

 その症状の中には「以前より攻撃的になる」というものも

        あるのだそうだけど……。










  17-06-19_2321.jpg



     とーちゃんの抱っこに満足気な寝顔 




   抱っこしようとするとーちゃんの手は容赦なく噛む 

      キミのあの姿勢はどこ行ったのよーっ!



    体質も性格も穏やかになり過ぎて、

       ちょっぴり心配……。

   もうちょっと、心拍数上げてくれないかな。

        お願いします 











スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

あら~、たもちゃん・・・大丈夫?

穏やかなのは心拍数と関係があるのですか?

あ・・・あるかもですね。
アルマはコーフンして走る回るときには
どっくんどっくんと、心拍数上がりっぱなしですから。

落ち着きのない原因はそれだと思ってるんです。
すぐにドキドキしちゃうの。
だから自分でコントロールできないみたい。

たもちゃんのお薬、
しっかり効いてくるといいですね。

No title

心拍数って測ったことないのですが、うちも低いのかな?
走ったりしないし、動きはゆっくりだし・・・
病院は年に3回しか行かないし、それも4月5月7月と集中してるのですよね。
狂犬病とフィラリアの検査とワクチン。
病院は嫌いだから、きっとそのときはドキドキして心拍数は上がってると思うのです。
たもちゃん、早く良くなればいいのにね!
早く治りますように!お祈りしてますね。

たもちゃん穏やかなお顔ですね。
でもお母さんはソワソワ心配してるよー
確か結果は1週間後くらいだったっけ?
あれから結構な日にちが経過しとりますよね。
なのにイマイチな数字のまま?
薬が足りないって事なのかなー?
またまた先生に相談だね😁

アルままさま

甲状腺機能低下で心拍数は落ち運動に耐性がなくなり、まあ色んなことに影響が出てきています。
性格的には攻撃性が高くなると言われていますが、うちはそういう傾向にはないようです。
やたら甘ったれになった理由は……、イマイチ分からないです。
興奮すると心拍数グッと上がりますよね。うちも一時的には上がるけど、あとはスーッと萎んでしまいます(汗)
アルマくん、自分でコントロールできないくらいはしゃいじゃうなんて、可愛すぎますわ~ i-233
今回の薬は服用量をかなり少ないところから始めているので、効果が出るのが遅いのかも。
動きにもうちょっとハリが出てくれると見てる方も安心できるんですけど。

*はなママ*さま

心拍数はたぶん病院で計ってくれていると思うので、特に指摘がないということは問題がないということなのだと思います。
うちは「急に動きが鈍くなったー」と先生に訴えたので、心拍数と甲状腺の数値を見て服薬へという流れになりました。
前年も甲状腺の数値がギリギリだったので、変な言い方だけど疑い易かったという感じです。
はなさん、狂犬病とフィラリアとワクチンの時だけしか病院行ってないんですね。
すっごく理想的! 健康優良児じゃないですかっ!
幼馴染みのビーグルちゃんがそういう感じなんですよね。羨ましいな~って思います。
牛歩だけどジワジワと薬が効いてきてくれれば良いなと思っています。
まだまだ一緒にたくさん走り回りたいですから。

きょうねぇさま

穏やか過ぎてコワイ。
けど、夫を噛む時は別の意味でコワイ顔してるよ~(笑)
結果は1週間後、きょうねぇさま覚えてくれてたのね。感激!
今回の服薬量については先生曰く「教科書通りじゃない」のだそうで、通常の1/4量から始めてるのね。
だから、結果が出るのもゆっくりなんだなぁと思うようにしてる。
本当はもうちょっと心拍数上がってほしいんだけどね。急な変化はもっとコワイから仕方ない。
自分が獣医だったらヨカッタと思う今日この頃。

No title

心拍数ね~
花梨も低いのかな~?
だって歩きはゆっくりだし 途中で座り込むし~
最近は大騒ぎするって事も少なくなったしね、
シニアになったからと思うっていたけど 他のワンちゃんを見てると
 花梨よ~余りにもおっとりすぎるんでないの~と言いたくなります。

性格なんでしょうかね(苦笑)

tibikarinnさま

心拍数のことを言われたのは今回が初めてです。
年齢的なものもあるかもしれないけど、たもつの場合は甲状腺機能低下の影響が大きいかなと思います。
心拍数、病院で計ってくれてると思うので、何も言われないということは問題ないということかと。
歩きはゆっくり、すぐ座り込む、うちも同じです。
けど、うちの坊主は家の中では相変わらず大暴れしてるんです。そのパワー外で出してよ!って思います。
花梨さんのおっとりさんは性格なのかもしれませんよ。
大人たちと暮らしてる子って、静かで大人しい子多いですよね。うちのも暴れたりはするけど吠えたり騒いだりはしません。
大人のペースに合わせて生活してるのかなって思います。
プロフィール

たもこ

Author:たもこ
生後2ヵ月で我が家にやってきた柴犬たもつ。
日々進化を続けるたもつと彼に翻弄される犬素人夫婦の日常を綴ります。
旧名たもつ先生です。
たもつ ♂ 
2007年10月19日生まれ

いくつになったの
フリーエリア
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR